-
千貫石温泉湯元東館の外観
-
湯元東館の大浴場
毎分680リットル湧き出る湯量豊富な温泉が自慢の温泉旅館で、日帰り入浴も受け付けている。岩造りの露天風呂などもある。泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉。効能は神経痛、筋肉痛、五十肩、冷え性など。
毎分680リットル湧き出る湯量豊富な温泉が自慢の温泉旅館で、日帰り入浴も受け付けている。岩造りの露天風呂などもある。泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉。効能は神経痛、筋肉痛、五十肩、冷え性など。
営業時間 |
7時~20時30分
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
大人500円、小学生200円、幼児100円
|
住所 |
岩手県金ケ崎町西根二枚橋5-1
|
交通アクセス |
東北道北上金ケ崎ICから県道159・37号経由10km15分
JR金ケ崎駅→車15分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0197433300
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/04/25
2025年04月30日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
13°C |
13°C |
12°C |
11°C |
10°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
西北西 |
北西 |
西北西 |
北西 |
北北西 |
広く県民に花に親しむ場を提供することを目的としているため、あらゆる年代層が楽しめるよう最大で1000種類以上の植物を展示している。熱帯植物や多肉植物、ハーブなど各種が、それぞれ異なった気象条件で栽培されている「花の館」のほか、食虫植物やバナナなどの果樹、洋ランを展示した「展示温室」が自由に見学できる。また、野の花を愛した岩手出身の女流画家、深沢紅子氏の作品(複製)をギャラリーに展示するとともに、屋外の花壇にはワスレナグサなど題材となった植物を植栽している。
湯量が多く、100%源泉かけ流し使用の塩化物泉は、地元の人からよく温まると評価も高い。広い浴室からは奥州市街と北上山地の眺望も楽しめる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。