-
復元された大型掘立柱建物「いずみの高殿」
和泉市と泉大津市にまたがり、弥生時代の集落跡が発掘された池上曽根遺跡。中心部の約11.5haが国の史跡に指定され、一部が史跡公園として公開されている。復元建物として大型掘立柱建物、竪穴式住居などがある。
和泉市と泉大津市にまたがり、弥生時代の集落跡が発掘された池上曽根遺跡。中心部の約11.5haが国の史跡に指定され、一部が史跡公園として公開されている。復元建物として大型掘立柱建物、竪穴式住居などがある。
営業時間 |
10~17時(入館は~16時30分)
|
---|---|
定休日 |
月曜(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日
|
料金 |
見学無料
|
住所 |
大阪府和泉市池上町・泉大津市曽根町
|
交通アクセス |
阪神高速助松出入口から国道26号経由3km10分
JR信太山駅→徒歩8分
|
電話番号 |
0725455544
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/26
2025年09月28日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
雨 |
雨 |
気温 |
22°C |
21°C |
21°C |
25°C |
30°C |
29°C |
26°C |
25°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
1mm |
風向き |
北東 |
東 |
東 |
東北東 |
西北西 |
西 |
南西 |
南南西 |
公園内には約780本のサクラがあり、開花時期には大勢の花見観光客で賑わう憩いの場となっている。また、既成市街地の小高い丘に位置していることから眺望もまた見事で、噴水や花壇・親水デッキ・複合遊具などもある。
明治以来、和泉市内で綿業を営んできた久保惣株式会社と久保家の寄贈により、昭和57年(1982)に開館。東洋古美術を中心に、国宝2点・重要文化財29点を含む、約1万1000点を収蔵。中国工芸品、モネ・ルノワールなどの西洋近代絵画、ロダンなどの彫刻も展示。年間を通じて、さまざまな展覧会が行われる。
泉州の奥深さを実感できる、素朴なアウトドアスポット。園内には全長1.5kmのファミリー向けハイキングコースが整備されており、森林浴ハイキングが楽しめる。途中にはせせらぎの場や芝生広場、全長100mのローラー滑り台、泉州一帯、大阪湾、淡路島や六甲山を望むことのできる展望台などがあり、楽しみながら歩いていける。体力作りや学校、園での校外学習、自然学習に最適の場。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。