-
悟空岩
-
-
沖縄本島最北に位置する四連の岩山 「安須森[あすむい](辺戸御嶽)」は、沖縄最古の歴史書『中山世鑑』に、琉球開闢の神が最初につくった聖地とされる霊山。数多くの拝所が点在するシャーマンたちの祈りの場であり、杜の主ともいわれる巨大ガジュマル「御願[うがん]ガジュマル」があるなど、スピリチュアルな気に満ちている。そんな特別な杜に足を踏み入れると、この地に潜む物語を感じることができる。
沖縄本島最北に位置する四連の岩山 「安須森[あすむい](辺戸御嶽)」は、沖縄最古の歴史書『中山世鑑』に、琉球開闢の神が最初につくった聖地とされる霊山。数多くの拝所が点在するシャーマンたちの祈りの場であり、杜の主ともいわれる巨大ガジュマル「御願[うがん]ガジュマル」があるなど、スピリチュアルな気に満ちている。そんな特別な杜に足を踏み入れると、この地に潜む物語を感じることができる。
営業時間 |
9時30分~17時30分(入園受け付けは~16時)
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
入場15歳以上2500円、6~14歳1000円
|
住所 |
沖縄県国頭村宜名真1241
|
交通アクセス |
沖縄道許田ICから58km
|
電話番号 |
0980418117
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/05
2025年09月09日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
雨 |
曇 |
曇 |
気温 |
26°C |
26°C |
26°C |
30°C |
32°C |
30°C |
28°C |
26°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南 |
南 |
南 |
南南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
南南西 |
ホタルの観賞シーズンは6~9月。ホタル見学ミニツアーは環境に配慮しての少人数ツアー。当日のいちばん状況のよいポイントで、ホタルの生態をじっくり学べる。1時間2000円、3時間5000円。シュノーケリングでのフィッシュウォッチングや森の天然記念物観察は国頭村唯一。
沖縄本島最高峰、標高503mの与那覇岳の麓に位置するイタジイに覆われた公園。道の駅ゆいゆい国頭から車10分。3kmの遊歩道は森林浴に最適。やんばるの大自然には、コノハズク、リュウキュウヤマガメなど珍しい動植物が生息している。キャンプ場とトイレ・シャワー付きのバンガローや樹上ハウスが整備されている。使用日の2カ月前から予約を受付している。バンガロー1棟1泊1万1000円、樹上ハウス1棟1泊6600円、オートキャンプ場1張1泊2200円、キャンプ場1張1泊1100円。
宜名真[ぎなま]の集落から山道を上る旧道沿いに続く、高さ80mもの切り立つ断崖。バンタとは崖の意で、束ねた茅を崖から投げ込むと、強風に打たれてバラバラになることからこの名がついた。茅打ちバンタに向かう道は、曲がりくねった急な坂道で、ここで行き会うとどちらかが下がって道を譲らなくてはならなかったので、戻り道とも呼ばれていた。崖の上の展望台から眼下を見下ろせば、思わず目もくらむ高さを実感できる。先に目を向けると、澄んだ海原に浮かぶ伊平屋[いへや]島や伊是名[いぜな]島が見渡せる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。