松前の前浜で取れたばかりの新鮮な魚介類を加工・販売する。松前漬けの種類も豊富。2階に併設の飲食店では、松前で取れた魚介メニューを提供(不定休)。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

営業時間 |
9~17時
|
---|---|
定休日 |
無休
|
住所 |
北海道松前町字松城57
|
交通アクセス |
函館江差道北斗茂辺地ICから国道228号経由75km2時間
JR木古内駅→車1時間10分
|
電話番号 |
0139424545
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月22日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
15°C |
15°C |
16°C |
21°C |
22°C |
23°C |
19°C |
18°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北 |
北 |
北北東 |
北北西 |
西 |
北西 |
北西 |
北北西 |
北海道の最南端・日本最北の城下町「松前町」は、桜と松前漬けで有名だ。「道の駅 北前船松前」は函館から約2時間、北海道新幹線木古内駅から約1時間、津軽海峡を望む国道228号の海岸線沿いにある。津軽海峡が一望でき、天気に恵まれれば対岸の青森県、竜飛岬がよく眺められる素晴らしい景観を有する。人気商品は海産物の加工品や地元のお菓子、そして松前漬け。店内にある北前食堂では松前産の本マグロやウニを使用した丼もの、海鮮ラーメンが特に人気。
桜見本園は昭和40年(1965)に開園し、町内外に古くからある桜の品種や、近年開発された新品種の桜など、合わせて約110種、300本が植えられ、保存しながら展示もしている、いわば「生きた桜の図鑑」ともいえるもの。昭和48年(1973)に北海道の学術自然保護地区に指定されている。
幕末期の松前の町が再現されたテーマパーク。奉行所や廻船問屋、武家屋敷、商家、番屋など14の建物が点在し、リアルな人形が配されている。所要40分。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。