銘酒「れいざん」で知られる、宝暦12年(1762)創業の老舗酒蔵。酒造りに重要な寒暖の差、良質な水や米は、すべて阿蘇の自然が生み出したものだ。店頭ではれいざんの試飲ができ、自分好みの一品を選べる。事前予約で、酒蔵見学(無料)も可能。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

銘酒「れいざん」で知られる、宝暦12年(1762)創業の老舗酒蔵。酒造りに重要な寒暖の差、良質な水や米は、すべて阿蘇の自然が生み出したものだ。店頭ではれいざんの試飲ができ、自分好みの一品を選べる。事前予約で、酒蔵見学(無料)も可能。
営業時間 |
9~17時(見学は要予約)
|
---|---|
定休日 |
不定休
|
料金 |
入場無料
|
住所 |
熊本県高森町高森1645
|
交通アクセス |
九州道熊本ICから50km1時間20分
熊本空港→産交バス、または宮崎交通バスで50分、バス停:高森中央下車、徒歩2分
|
電話番号 |
0967620001
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/15
2025年08月15日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
気温 |
23°C |
22°C |
21°C |
26°C |
31°C |
31°C |
28°C |
25°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東 |
北北東 |
東北東 |
北北西 |
北西 |
北西 |
東 |
東 |
火の国・熊本のシンボル「阿蘇山」。南北約25km、東西約18km、周囲約128kmもある外輪山に囲まれた世界最大級のカルデラの中央に美しい山容を見せる中央火口丘群。「阿蘇山」という単体の山はなく、一般的には、標高1592mの高岳を最高峰に根子岳、噴煙を上げる中岳、烏帽子岳、杵島岳の阿蘇五岳と呼ばれる山々から成る中央火口丘群を「阿蘇山」と呼んでいる。阿蘇山公園道路が整備され、阿蘇山火口シャトルを使っての中岳の火口見学、草千里ヶ浜の散策、高岳のミヤマキリシマの花見など、四季を通してその魅力は尽きない。
21世紀に残したいふるさとの風景“新・くまもと百景”で、熊本県民投票のもと第一位に選ばれた公園。広々とした芝生広場の向こうに根子岳を望み、草スキーや動物とのふれあいも。
阿蘇南麓にある乗馬クラブ。体験乗馬が20分4400円で楽しめる。馬場で練習後、20分ほど阿蘇の自然の中を行く乗馬教室45分5500円、60分7700円。宿泊施設も併設。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。