-
吊り橋からの紅葉
-
吊り橋の紅葉
-
展望台からの紅葉
-
展望台からの春の吊り橋
長さ280m、高さ50mの日本最大級のつり橋「星のブランコ」や本格的なクライミングウォールがある。クライミングにはライセンスをもつ指導者の同伴が必要。バードウォッチング、自然を満喫するハイキング道が10kmも設置されている。展望デッキからは眼下に市街地が広がり、遠くは箕面から比良の山々が眺望できる。
長さ280m、高さ50mの日本最大級のつり橋「星のブランコ」や本格的なクライミングウォールがある。クライミングにはライセンスをもつ指導者の同伴が必要。バードウォッチング、自然を満喫するハイキング道が10kmも設置されている。展望デッキからは眼下に市街地が広がり、遠くは箕面から比良の山々が眺望できる。
営業時間 |
入園自由(施設利用は9~17時、星のブランコは9時30分~16時30分、駐車場は9時~17時)
|
---|---|
定休日 |
入園自由(施設利用・星のブランコは無休、年末年始は要問合せ)
|
料金 |
入園自由(施設利用はクライミングと駐車場は有料)
|
住所 |
大阪府交野市大字星田5019-1
|
交通アクセス |
第二京阪道路交野南IC(ハーフインター)から国道168号経由4km10分
京阪私市駅→徒歩40分。またはJR星田駅→徒歩1時間10分。またはJR河内磐船駅→徒歩1時間
|
駐車場 |
1時間200円、5月・11月・12月上旬は混雑の為駐車できないことがある
|
電話番号 |
0728910110
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/09
2025年05月11日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
気温 |
19°C |
17°C |
15°C |
21°C |
22°C |
21°C |
18°C |
15°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
風向き |
南西 |
南西 |
南西 |
西南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
ハンドメイドをテーマにした体験イベント
期間2025年5月24日(土)~5月25日(日)
会場Keitto
筆ペン・ボールペン習字の体験教室開催!
期間2025年5月13日(火)
会場大東市立歴史とスポーツふれあいセンター 多目的室1
将棋の体験教室を開催!
期間2025年5月18日(日)
会場大東市立歴史とスポーツふれあいセンター 多目的室2
四季折々の美しい自然とふれ合える、府立の森林公園。芝生広場やバーベキュー広場のほか、園内ハイキングコースが8コースもあり、休日には家族連れで賑わう。京阪私市駅からハイキングコースで園内までは徒歩50分。
高さ12mの舟型をした、巨大な岩が御神体というユニークな神社。この御神体には大坂城築城のときに、加藤清正が運ぼうとして断念したという逸話が残る。巨石が多数あり、古来から修験道の行場として知られてきたが、今では一般の人でも岩窟めぐりができる。
広大な「大阪府民の森 ほしだ園地」内にある話題の吊り橋。全長280m、最高地上高50mで、木床版の人道吊り橋としては国内最大級を誇る。スリル満点の吊り橋渡りを楽しみながら、新緑や紅葉など季節ごとにさまざまな景色を楽しめる。標高180m地点にある星のブランコへは、京阪私市駅からハイキング道をピトンの小屋まで徒歩約40分。さらに、ぼうけんの路または、ほしだ園地管理道を経て約25分。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。