1. 駅探
  2. 川崎市の観光・おでかけスポット
  3. 二ケ領用水久地円筒分水

駅探LOCAL

二ケ領用水久地円筒分水

  • 二ケ領用水からの合流
  • まわりはベンチなどもある広場

平成10年(1998)に、国の登録有形文化財となった農業用水施設。江戸時代、多摩川の2カ所から取り入れられたニケ領用水は久地で合流、久地分量樋[くじぶんりょうひ]へと導かれた。さらに下流の4方向へ、耕地面積に応じて用水の幅を分割する樋(水門)だったが、水量をめぐる争いが絶えなかったという。昭和16年(1941)、サイフォンの原理を応用した現在の久地円筒分水が完成。円筒の切り口の角度で分水量を一定に調節する仕組みは、農業用水の施設として当時の科学技術の粋を集めた優れものだった。

基本情報

営業時間
見学自由
定休日
見学自由
料金
見学自由
住所
神奈川県川崎市高津区久地1-34
交通アクセス
東急溝の口駅・JR武蔵溝ノ口駅→川崎市バス向ケ丘遊園南口行きで8分、バス停:新平瀬橋下車、徒歩2分。またはJR久地駅→市営バス第三京浜入口行き、または東急バス二子玉川行きで3分、バス停:新平瀬橋下車、徒歩2分
電話番号
0442002903
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

最寄駅

川崎市高津区の天気(3時間毎)

2024年06月01日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

曇

曇

曇

曇

晴

晴

曇

曇

気温

19°C

19°C

19°C

20°C

24°C

26°C

22°C

19°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

南南西

北北東

東北東

周辺の観光・おでかけスポット

二ケ領用水久地円筒分水の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る