路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

営業時間 |
9~17時(11~3月は~16時)
|
---|---|
定休日 |
月曜、祝日の翌日
|
料金 |
入館無料
|
住所 |
北海道羽幌町北6条1
|
交通アクセス |
深川留萌道留萌ICから国道232号経由50km1時間
JR札幌駅→沿岸バス特急はぼろ号羽幌・豊富行きで3時間10分、沿岸バス本社ターミナル下車、徒歩10分
|
電話番号 |
0164692080
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/16
2025年05月22日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
気温 |
10°C |
9°C |
11°C |
13°C |
14°C |
15°C |
13°C |
10°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
南南東 |
南東 |
北西 |
北北西 |
北北西 |
北 |
北北東 |
アカエゾマツやミズナラがうっそうと茂る自然林の散策路にあり、迫力ある巨木を間近に見ることができる。特に樹齢300年以上の、神居の松と呼ばれるアカエゾマツは風格がある。この木のてっぺんには天狗が住み、伐ろうとすると祟りがあるという伝説が伝わる。島内は観光タクシー(1時間1人1400円、子供700円)が運行。観光案内所で予約できる。
日本海から垂直にそそり立つ赤岩を望む展望台。周辺には海鳥のウトウの巣が無数にあり、5~7月ころの夕刻には巣に戻る約80万羽のウトウの群が見られる。
天売島、焼尻島への定期船が出航し、海沿いの国道、日本海オロロンラインの拠点でもある羽幌の市街中心に建つ大きな客船をイメージしたリゾートホテルのような公共の宿(2名1室1万5000円~)。ナトリウム-塩化物強塩泉の温泉は、日帰り入浴も可能(10時~22時30分、最終受付22時、大人600円、4~12歳300円)。レストランでは、北海道内のテレビ番組で話題を呼んだ羽幌のB級グルメ、羽幌町近海産の甘海老とミズダコが入った「えびタコ焼き餃子定食」や「羽幌えびタコ餃子カレー」などが味わえる。羽幌は甘海老の水揚げ港なので、甘海老がのる海鮮丼も人気。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。