-
日本軍の要塞跡を散策できる遊歩道がある
-
海ゾーンから要塞へ向かえばまるで異空間の雰囲気
-
開放的な砂浜で、BBQも楽しめる
三笠公園の沖合、約1.7kmに浮かぶ、周囲約1.6kmの無人島。戦前は旧海軍の要塞で、現在は国史跡に指定され保存されている。砲台跡や苔むした石垣、レンガ造りのトンネルなどかつての要塞の島の面影をたどりながらの自然散策やバーベキュー、磯釣りが楽しめる。
三笠公園の沖合、約1.7kmに浮かぶ、周囲約1.6kmの無人島。戦前は旧海軍の要塞で、現在は国史跡に指定され保存されている。砲台跡や苔むした石垣、レンガ造りのトンネルなどかつての要塞の島の面影をたどりながらの自然散策やバーベキュー、磯釣りが楽しめる。
営業時間 |
三笠発9時30分~16時30分、1時間おきに出航(11~2月は三笠発9時30分~15時30分、猿島からの最終便は3~10月は17時発、11~2月は16時発)
|
---|---|
定休日 |
強風・悪天候時
|
料金 |
定期船往復大人1500円、小学生750円、小学生未満は大人1人につき1人無料。猿島公園入園料大人(15歳以上、中学生は除く)500円、小・中学生250円※市内在住の場合は割引あり
|
住所 |
神奈川県横須賀市猿島1
|
交通アクセス |
横浜横須賀道路横須賀ICから県道28号(本町山中線)、国道16号経由3km10分(乗船場まで)
京急横須賀中央駅→徒歩15分の三笠桟橋から定期船で10分
|
電話番号 |
0468257144
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/25
2025年07月30日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
28°C |
27°C |
27°C |
31°C |
35°C |
34°C |
30°C |
28°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
東北東 |
東北東 |
北東 |
0歳から楽しく聴ける! 話題のコンサート
期間2025年8月30日(土)
会場横須賀市総合福祉会館 7階 第1音楽室
昭和レトロ×大阪×絶景ビアフェス
期間2025年7月16日(水)~8月16日(土)
会場メルキュール横須賀20F「スカイバンケット」
モーツァルトの魅力に触れる贅沢な午後
期間2025年10月15日(水)
会場ヨコスカ・ベイサイド・ポケット
三浦半島の入口に位置し、自然に囲まれたログハウスのような外観がお洒落なパーキングエリア。「環境にやさしい高速道路」が基本コンセプト。太陽光発電、遮熱性舗装、保水性ブロックなど、各種の環境対応型技術を導入したエコなPA。鳥の巣箱を設置した「ふれあいの森」や三浦メダカが生育する「ビオトープ(こしみず池)」も隣接。三崎港で獲れた新鮮魚介や湘南豚を使用した丼メニューが人気。売店では横須賀ならではの軍艦グッズなど、珍しいみやげ品も販売している。
三浦半島の横須賀市に位置し、緑の大自然に囲まれた閑静な場所にある。横浜横須賀道路にある唯一の休憩ポイント。フードコートでは人気の「よこすか海軍カレー」が味わえるほか、スナックコーナーにて「よこすか海軍カレーパン」や「葉山牛コロッケ」のテイクアウトも可能。ショッピングコーナーでは、干物をはじめとした海の幸はもちろん、「よこすか焼き」や「クルミっ子」など地元の人気商品や湘南・横浜のみやげ品が手に入る。
横須賀中央駅から近い東京湾を望む高台にある公園。広くはないが、横須賀市街を一望できる展望台は、散歩のラストにはぴったり。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。