-
-
屋内で見学できる「わさび田」
わさびをとことん満喫できるわさび製品の専門店。店内には本物の「わさび田」があり、間近でわさびを見ることができる。
営業時間 |
平日10~16時、土・日曜、祝日10~17時
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
入場無料
|
住所 |
静岡県函南町塚本894-1
|
交通アクセス |
新東名高速長泉沼津ICから伊豆縦貫道経由9km13分
JR三島駅→車20分
|
電話番号 |
0559700983
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/05
2025年09月10日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
雨 |
晴 |
曇 |
雨 |
雨 |
曇 |
雨 |
気温 |
29°C |
28°C |
28°C |
31°C |
32°C |
32°C |
29°C |
27°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
1mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西南西 |
西南西 |
西 |
南西 |
南西 |
南西 |
西南西 |
西 |
川の駅で遊ぼう!!学ぼう狩野川!!
期間2025年9月27日(土)
会場川の駅 伊豆ゲートウェイ函南
仮装しておもしろ自転車レースに参加しよう
期間2025年10月18日(土)
会場川の駅 伊豆ゲートウェイ函南
静岡県で初めての皇室の名宝展
期間2025年9月27日(土)~11月3日(月)
会場佐野美術館
函南と熱海を結ぶ県道から東方へ1.8km入った所にある。周辺はまだ田畑も残る環境で、そののどかな風景が見渡せる小高い丘の上に立つ。大浴場は木がアクセントになった「箱根の湯」と伊豆石を使った「伊豆の湯」があり、大浴槽、泡風呂、寝湯、サウナなどが揃っている。快晴時、富士山が眺められる露天風呂は、大きくて開放感満点。檜風呂と陶器製の露天風呂がセットの貸切風呂(1時間1000円)が好評。水着でジャグジーやウォーキングを楽しめるプールも完備。オムツ着用の乳幼児及び大人は、大浴場の利用不可。家族風呂(貸切風呂)の利用を。
博多明太子の老舗かねふくが運営する明太子のテーマパーク。ガラス越しに製造工程が見られる工場見学や、クイズ・ゲームなどで遊びながら学べる「つぶつぶランド」で、明太子に詳しくなれる。すべり台やボルダリングで遊べる「タラピヨキッズランド」や、富士山を望むテラスに足湯コーナーもある。フードコーナーではできたて明太子のジャンボおにぎりや明太パスタ、めんたいソフトクリームなどが人気だ。明太子商品が並ぶ工場直売店には、できたて明太子の試食コーナーも。
伊豆半島の入り口に位置する函南町にある道の駅。地元産の野菜や乳製品、伊豆の特産品、函南ブランドの商品などを販売する物産販売所のほか、伊豆創作寿司の「いず鮨」、サンドイッチやクレープなどを販売する「Spoke Cafe」、ご当地グルメ「函南カルボナーラ」を提供する「KISETSU」、24時間営業のコンビニからなる。展望遊歩橋からの富士山の眺めが抜群。平成31年(2019)4月、隣に川の駅もオープンし、ドッグランや芝生広場がある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。