-
20畳の内風呂は広々。朝と夜とで表情を変え、どちらもおすすめ
-
グリーンビューを楽しみながら自然と一体になれる露天風呂
館内に国産銘木をふんだんに使用した日帰り温泉施設。日本の木材にこだわった建物は、日本人にはどこか懐かしく、外国の人にも好評。芝生の庭が広がる露天風呂、20畳の広さをもつ大浴場、露天風呂付き貸し座敷も3つあり、施設の東側の角に設けられているので、ゆっくり静かにくつろげる。
館内に国産銘木をふんだんに使用した日帰り温泉施設。日本の木材にこだわった建物は、日本人にはどこか懐かしく、外国の人にも好評。芝生の庭が広がる露天風呂、20畳の広さをもつ大浴場、露天風呂付き貸し座敷も3つあり、施設の東側の角に設けられているので、ゆっくり静かにくつろげる。
営業時間 |
10~22時(土・日曜、祝日は9時30分~)、年末年始・GW・お盆は要問合せ
|
---|---|
定休日 |
無休(6月末にメンテナンスによる休業あり、要問合せ)
|
料金 |
大人890円(16時~690円、土・日曜、祝日は1040円、16時~840円)、1歳~小学生420円(16時~320円、土・日曜、祝日は520円、16時~420円)、適用除外日を除く火曜はレディースデー690円、貸切風呂2時間3100円~
|
住所 |
栃木県那須町高久甲4588-10
|
交通アクセス |
東北道那須ICから那須街道経由1km3分
JR黒磯駅→東野バス那須湯本行きで20分、バス停:お菓子の城下車、徒歩3分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0287624126
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/16
2025年05月21日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
14°C |
13°C |
15°C |
22°C |
26°C |
26°C |
21°C |
18°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北西 |
北西 |
南西 |
南 |
南 |
南 |
南南西 |
西南西 |
那須ICから近く、気軽に立ち寄れる穴場スポット。約5.8kmの遊歩道が街道沿いに続くが、車道から隔たっているため、静かな散策が楽しめる。耳を澄ますと遠くに野鳥のさえずりも…。木漏れ日を浴びながら、軽く体を動かしてみては。
吹きガラスによる赤ちゃんの手型足型の制作のほか、愛犬・愛猫の足型制作も行っている工房。美しい音楽とハーブに囲まれた空間で、吹きガラス体験ができる。挑戦するのは、ぐいのみかコップのどちらか。夏は風鈴絵付け体験もある。いずれも電話予約制。
那須湯本から大丸・ロープウェイ山麓駅を経て、峠の茶屋へ至る全長約15.5kmにわたる周遊ルート。上りルートの大半では茶臼岳を中心とする那須連山を望むことができる。沿道・周辺には100番目の恋人の聖地として認定された那須高原展望台、奥那須の秘湯大丸温泉や北温泉などがある。新緑の季節・紅葉の季節は色づく木々の中を走り抜けるドライブが楽しめ、春の八幡つつじ園地を埋め尽くすピンクのヤマツツジ、秋の峠の茶屋から望む朝日岳・鬼面山の山肌の紅葉や北温泉近くの駒止の滝の紅葉は特に美しい。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。