-
さいたま緑の森博物館 案内所 -
雑木林と散策路 -
大谷戸湿地 -
展望広場
さいたま緑の森博物館は狭山丘陵の里山の景観そのものを野外展示物としたフィールドミュージアム。雑木林や八幡湿地、大谷戸湿地、西久保湿地などをめぐる自然観察路があり、毎月さまざまな自然体験イベントを開催。
さいたま緑の森博物館は狭山丘陵の里山の景観そのものを野外展示物としたフィールドミュージアム。雑木林や八幡湿地、大谷戸湿地、西久保湿地などをめぐる自然観察路があり、毎月さまざまな自然体験イベントを開催。
| 営業時間 |
案内所は9~17時
|
|---|---|
| 定休日 |
月曜(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土・日曜、祝日の場合除く)
|
| 料金 |
入園自由
|
| 住所 |
埼玉県入間市宮寺889-1
|
| 交通アクセス |
圏央道入間ICから国道16号経由3.5km15分
西武小手指駅→西武バス宮寺西行きで25分、バス停:荻原下車、徒歩10分
|
| 電話番号 |
0429344396
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/24
2025年10月28日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
| 気温 |
16°C |
12°C |
11°C |
15°C |
18°C |
19°C |
15°C |
13°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
北 |
北 |
北 |
北 |
北北東 |
北北東 |
北北西 |
北 |
平成10年(1998)まで、埼玉県繊維工業試験場として使われていた建物が、現在は音楽・演劇・アートなどさまざまな文化芸術の発信の地となっている。エントランスにはさまざまなアート作品が飾られているほか、定期的に開催されている演奏会や物作りのイベントは、芸術に触れるチャンス。また、歴史が色濃く残る建物も現在では“芸術作品”と呼べる佇まいを醸し出している。特に、かつて工場として使用されていた三角ののこぎり屋根のホール棟は、採光を極力入れないように北向きに設計された貴重な建物。
入間市景観50選に指定されている美しい公園。鯉の泳ぐいるま池を中心に、芝生広場や休憩所などがある。県内でも数少ない雅な日本庭園づくりの公園は、憩いの場所として多くの人に親しまれている。梅、桜、ツツジ、アジサイ、モミジなどの植物が色とりどりの花を咲かせ季節によって違った表情を見せてくれる。とくに春の桜、秋のモミジは見頃に多くの人が訪れる。
市民と生産者のふれあいの場。各種野菜などの地場産物を扱っている。第1土曜には格安のサービスデーも。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。