-
世界各国のバラが楽しめる
-
6月と10月に見頃を迎える
-
期間限定のナイトガーデン
-
バラ祭り期間中に限定で販売される大鳳堂の「ばら乃餅」
バラをこよなく愛した大館市初の名誉市民、故石田博英の広大な庭園を公開。1種1株を基本としたサンプルガーデンとして、500種のバラを植栽している。毎年バラが見頃を迎えると6月と10月にバラまつりが行われ、多くの人で賑わう。
バラをこよなく愛した大館市初の名誉市民、故石田博英の広大な庭園を公開。1種1株を基本としたサンプルガーデンとして、500種のバラを植栽している。毎年バラが見頃を迎えると6月と10月にバラまつりが行われ、多くの人で賑わう。
営業時間 |
9~17時
|
---|---|
定休日 |
冬期休園(11~5月)
|
料金 |
入園無料
|
住所 |
秋田県大館市三ノ丸10
|
交通アクセス |
秋田道大館北ICから国道7号経由3.9km10分
JR東大館駅→徒歩15分
|
電話番号 |
0186437072
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/04/25
2025年04月29日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
雨 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
気温 |
10°C |
9°C |
9°C |
9°C |
9°C |
9°C |
8°C |
8°C |
降水量 |
0mm |
2mm |
0mm |
3mm |
0mm |
1mm |
1mm |
1mm |
風向き |
北東 |
北東 |
北北東 |
西南西 |
西南西 |
南西 |
西南西 |
西南西 |
忠犬ハチ公は大正12年(1923)に大館で生まれた秋田犬。飼い主亡き後も渋谷駅で主人を待ち続けたことから有名になり、映画『ハチ公物語』もつくられた。昭和9年(1934)に渋谷駅に、昭和10年(1935)に大館駅前にハチ公像が建てられた。現在、大館市観光交流施設「秋田犬の里」の正面入口前に立つ像は、昭和62年(1987)に再建されたもの。両耳をたてて座る姿が愛らしい。
大館市役所の北側にある。戦国時代にこの地を治めていた浅利氏によって築城された大館城跡。戊辰[ぼしん]戦争の際に焼け落ち、現在は内堀、土塁の一部が残っている。桜の名所で、例年4月下旬には桜まつりが行われる。全国で2番目に大きいとされる樹齢200年のシロヤナギの大木も必見。
大館の自然・歴史や文化について紹介する。大館ゆかりの画家の作品を展示する美術工芸展示室、曲げわっぱ展示室、こども科学室などがある。所要1時間。毎年2~3月に開かれる特別展「おひなさま展」が人気。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。