-
世界各国のバラが楽しめる
-
6月と10月に見頃を迎える
-
期間限定のナイトガーデン
-
バラ祭り期間中に限定で販売される大鳳堂の「ばら乃餅」
バラをこよなく愛した大館市初の名誉市民、故石田博英の広大な庭園を公開。1種1株を基本としたサンプルガーデンとして、500種のバラを植栽している。毎年バラが見頃を迎えると6月と10月にバラまつりが行われ、多くの人で賑わう。
バラをこよなく愛した大館市初の名誉市民、故石田博英の広大な庭園を公開。1種1株を基本としたサンプルガーデンとして、500種のバラを植栽している。毎年バラが見頃を迎えると6月と10月にバラまつりが行われ、多くの人で賑わう。
営業時間 |
9~17時
|
---|---|
定休日 |
冬期休園(11~5月)
|
料金 |
入園無料
|
住所 |
秋田県大館市三ノ丸10
|
交通アクセス |
秋田道大館北ICから国道7号経由3.9km10分
JR東大館駅→徒歩15分
|
電話番号 |
0186437072
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/25
2025年07月29日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
24°C |
23°C |
23°C |
29°C |
34°C |
36°C |
31°C |
26°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
南東 |
東 |
西南西 |
南西 |
西 |
北西 |
北東 |
長根山運動公園に隣接する遊歩道の整備された公園。地盤が固い岩でできているこの地域では、厳しい自然環境を耐えた、約20種の桜が岩神(沢)貯水池周辺を中心に次々に咲き乱れる。平成24年(2012)に東日本大震災復興プロジェクトとして、東北・夢の桜街道推進協議会などにより進められた「東北・夢の桜街道」に選定された(第七十七番札所)。
大館の自然・歴史や文化について紹介する。大館ゆかりの画家の作品を展示する美術工芸展示室、曲げわっぱ展示室、こども科学室などがある。所要1時間。毎年2~3月に開かれる特別展「おひなさま展」が人気。
明治25年(1892)、大館市曲田に建てられた教会聖堂。現存するハリストス正教会の聖堂建築の中で、木造平屋建て教会としては日本最古の建築。東京神田のニコライ堂を模した造りで、秋田県の有形文化財に指定されている。また、教会内部には、明治の聖像画家・山下りんのイコン(聖像画)が収蔵されており、大館市指定有形文化財となっている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。