-
ぐるっと一周してみよう
八坂神社境内にある推定樹齢3000年の巨木で、国の特別天然記念物。南大杉(根回り20m、高さ60m)、北大杉(根回り16.5m、高さ57m)と呼ばれる2本の大樹が根元で1株になり、夫婦杉[めおとすぎ]の名もある。そばに、この地にゆかりのある美空ひばりの遺影碑や歌碑が立つ大杉の苑がある。
八坂神社境内にある推定樹齢3000年の巨木で、国の特別天然記念物。南大杉(根回り20m、高さ60m)、北大杉(根回り16.5m、高さ57m)と呼ばれる2本の大樹が根元で1株になり、夫婦杉[めおとすぎ]の名もある。そばに、この地にゆかりのある美空ひばりの遺影碑や歌碑が立つ大杉の苑がある。
営業時間 |
8~18時(10~3月は8時30分~17時)
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
施設整備協力金大人200円、小・中学生100円
|
住所 |
高知県大豊町杉
|
交通アクセス |
高知道大豊ICから国道32号経由3km5分
JR大杉駅→徒歩15分
|
電話番号 |
0887790108
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/25
2025年07月27日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
23°C |
22°C |
22°C |
25°C |
31°C |
31°C |
26°C |
23°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南南東 |
南 |
南 |
南南東 |
南南東 |
南 |
南 |
南 |
昭和30~40年代に迷い込んだような気分になるミニミュージアム。レトロなホーロー看板類、今は見られなくなったジュークボックス、マニア垂涎のキャラクター文具、映画ポスターなどが所狭しと展示されている。
大豊町を代表する特産品が、全国でもあまり見られない発酵茶の碁石茶。緑茶とは異なり、ちょっと酸味のある独特の風味で、乳酸菌たっぷりの健康飲料だ。道の駅大杉で販売、100g5400円。
標高1400mの梶ケ森の7合目付近、吉野川に注ぐ南小川の支流佐賀山川の源流近くにある。高知県立自然公園梶ケ森にもなっている滝の周囲には、樹齢数百年の老杉が生い茂り、苔むした岩壁を落下する落差約20mの滝は幽玄な雰囲気。滝壺には大蛇に化身した娘が住むという伝説があり、滝壺そばには天竜大神が祀られた祠も。日本の滝百選、土佐の名水40選にも選ばれた名瀑だ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。