-
外観図
地元の農産物出展者170名と連携を密にとり、豊富な野菜の品揃えをキープしている。「道の駅しもつけ」オリジナル商品も多数そろえている。何度来てもワクワクできる新鮮な道の駅に遊びに行こう。
地元の農産物出展者170名と連携を密にとり、豊富な野菜の品揃えをキープしている。「道の駅しもつけ」オリジナル商品も多数そろえている。何度来てもワクワクできる新鮮な道の駅に遊びに行こう。
営業時間 |
9~18時(6~8月は~19時、レストランは9~18時)
|
---|---|
定休日 |
第1・3水曜
|
住所 |
栃木県下野市薬師寺3720-1
|
交通アクセス |
北関東道宇都宮上三川ICから国道4号経由10km16分
JR自治医大駅→車8分
|
電話番号 |
0285386631
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/04/18
2025年04月20日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
気温 |
18°C |
17°C |
17°C |
20°C |
23°C |
25°C |
22°C |
18°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
風向き |
南東 |
南南東 |
南 |
南 |
南 |
南南東 |
東 |
北東 |
奈良の東大寺、福岡の観世音寺とともに日本三戒壇の一つとよばれた寺跡。東国で仏門に入る者は、ここで戒律を受けたという。現在回廊の一部を復元し、史跡公園となっている。戒壇だったと伝えられる場所には江戸末期に建立された六角堂がある。
小川や桜並木を配した、姿川沿いに広がる水と緑豊かな公園。下野市の国際姉妹都市・ドイツのディーツヘルツタールにちなんでグリム童話をモチーフにしたステンドグラスがはめ込まれた風車展望台があり、姿川や遠く日光連山が一望できる。
天平の丘公園には、ウスズミザクラ、ヤエザクラなど多様な桜が約500本あり、次々と開花する。3月下旬にはウスズミザクラが咲き、4月上旬にはシダレザクラ、4月中旬からはメインのヤエザクラが見ごろを迎える。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。