-
藤の寺 正法寺
-
藤の花
別名「藤の寺」と呼ばれる古刹。境内には松尾芭蕉の句碑や、近辺では珍しい閻魔堂が建つ。本堂横には600~700年前に建てられた、国指定の重文である石塔も。本尊は33年に一度開帳する秘仏。5月上旬~中旬が藤の花の見頃。
別名「藤の寺」と呼ばれる古刹。境内には松尾芭蕉の句碑や、近辺では珍しい閻魔堂が建つ。本堂横には600~700年前に建てられた、国指定の重文である石塔も。本尊は33年に一度開帳する秘仏。5月上旬~中旬が藤の花の見頃。
営業時間 |
境内自由
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
境内自由(藤の時期は200円)
|
住所 |
滋賀県日野町鎌掛2145
|
交通アクセス |
名神高速八日市ICから国道421・307号経由17km30分
近江鉄道日野駅→町営バス鎌掛行きで40分、終点下車、徒歩10分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0748526577
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月12日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
雨 |
曇 |
晴 |
曇 |
雨 |
雨 |
曇 |
気温 |
23°C |
23°C |
23°C |
28°C |
30°C |
29°C |
26°C |
25°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東南東 |
東南東 |
東南東 |
南東 |
南東 |
南東 |
南東 |
南東 |
グリム童話をモチーフにしたオートキャンプ場。森の中に2種類のコテージと3種類のオートキャンプサイト、子どもたちに人気の大型遊具や木工体験施設などがある。年間を通じて、さまざまなイベントも開催。木の実や枝を使って木工作する森の学校、生地作りから焼き上げまで家族みんなで楽しめるバームクーヘン作り、そうめん流しや草木染め、ドラム缶風呂体験が人気だ。
昭和5年(1930)の建築。平成13年(2001)に廃校になったが、アニメ『中二病でも恋したい』に登場する高校のモデルになった学校で、多くのドラマや映画の撮影場所になっている。土・日曜、祝日のみ見学可能。
標高300~400mの赤松の多い谷間、約4万平方mにほんしゃくなげが群生している。しゃくなげは高山植物で、普通は800~1000mの高所に自生しているが、ここでは低地に、しかも群生しているということで大変珍しく昭和6年(1931)に国の天然記念物に指定されている。4月下旬~5月上旬の開花時期には、ほんしゃくなげを観賞する多くの人で賑わう。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。