-
広々した庭でイギリス気分を満喫
-
-
-
4000平方mの広々とした英国風オープンガーデン。ラズベリー、ブラックベリー、ブルーベリー等各種ベリーの収穫(要予約)が楽しめる。摘み取ったベリーは100g単位200円~で量り売りされ、無添加の手作りベリージャム各種(200g)販売。ベリーのケーキやパフェが食べられるカフェも併設している。パスタランチセットも人気。
4000平方mの広々とした英国風オープンガーデン。ラズベリー、ブラックベリー、ブルーベリー等各種ベリーの収穫(要予約)が楽しめる。摘み取ったベリーは100g単位200円~で量り売りされ、無添加の手作りベリージャム各種(200g)販売。ベリーのケーキやパフェが食べられるカフェも併設している。パスタランチセットも人気。
営業時間 |
9~17時
|
---|---|
定休日 |
営業期間中の摘み取りは雨天休園、カフェは水曜、第2・4火曜、12月26日~4月30日は冬期休業
|
料金 |
入園料:大人(中学生以上)600円(レモンミントジュース・スコーン付)、子ども(小学生)300円(シャーベット付)、前日午前までに要予約
|
住所 |
長野県伊那市西箕輪7720-1
|
交通アクセス |
中央道伊那ICから県道476号経由2km8分
JR伊那市駅→車10分
|
電話番号 |
0265745620
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月12日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
気温 |
21°C |
22°C |
19°C |
23°C |
26°C |
26°C |
23°C |
22°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
1mm |
1mm |
1mm |
0mm |
風向き |
西 |
南南東 |
南 |
南南東 |
南 |
南東 |
北 |
北北東 |
万延元年(1860)、最後の藩主・内藤頼直によって、高遠城内に開設された学問所。財政難で新たな建物の建設ができなかったため、城内三の丸にあった家老の空屋敷を改造して使用。藩士の子弟らは朱子学・漢学・医学・和学・算学・洋学などを学んだほか、馬術・剣術・柔術・砲術・西洋式教練なども行った。明治5年(1871)の廃止までに通算500人の生徒が学び、日本の近代化を担った多くの学者や政治家を輩出。現在も建物の一部が残り、聖廟には孔子ほか四聖人が祀られている。所要10分。
南アルプスを一望できる高原にあり、日帰り温泉「みはらしの湯」やダチョウ牧場、バイキングレストランなどの施設を備えた体験型農業公園。ブドウやリンゴなどの味覚狩りでは、19棟ものハウスが立ち並ぶいちご狩りが大人気。そば打ちやパン作り、はた織りなどの体験は、所要30分~2時間の20以上のメニューを用意。ドッグランやふれあい広場もあり、ファーム周辺の遊歩道散策やマウンテンバイクコースもおすすめ。遊んだ後は、農産物直売所で新鮮な野菜や果物を購入し、BBQガーデンで手ぶらバーベキューを楽しむのもいい。
高遠町出身の画家、故原田政雄氏が50年以上にわたり収集した木内克・福沢一郎・熊谷守一などの近・現代を代表する作家の作品668点と、中村不折[ふせつ]や池上秀畝[しゅうほ]、江崎孝坪[こうへい]をはじめとする郷土作家の作品を収蔵、展示している。年に数回、特別企画展も開催されている。観覧所要時間30分。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。