-
大露天風呂が名物の泥湯温泉奥山旅館
-
大露天風呂が名物の泥湯温泉奥山旅館
「天狗の湯」、「川の湯」、「新湯」、3つの異なる源泉を引いている。風情ある湯屋で白濁した泥湯をたっぷりと楽しもう。
営業時間 |
10時30分~14時30分(受付は~13時30分)
|
---|---|
定休日 |
不定休
|
料金 |
大人800円、小学生500円
|
住所 |
秋田県湯沢市高松字泥湯沢25
|
交通アクセス |
湯沢横手道路須川ICから県道51号経由20km25分
JR湯沢駅→車50分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0183793021
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月12日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
21°C |
19°C |
19°C |
25°C |
28°C |
28°C |
23°C |
21°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南 |
南南東 |
南東 |
東南東 |
南東 |
南東 |
南東 |
南東 |
院内駅に併設された資料館。慶長11年(1606)に秋田直営の銀山として開山し、昭和29年(1954)に閉山した院内銀山の歴史を紹介。館内には院内銀山の資料と、岩井堂洞窟の出土品を展示している。所要30分。
国道398号沿いに招きの湯やあぐりの湯など、6つの無料足湯が点在。すべて屋根付きで、のんびりと休憩できる。源泉はもちろん小安峡の天然温泉で、散策の途中や散策後の一休みには最適。
青森県の恐山、富山県の立山と並ぶ日本三大霊地のひとつ。標高約800mのその一帯は昔の硫黄鉱山の跡で、草木の生えない灰色の山肌を露出しており、岩肌のいたるところから蒸気や火山性ガスが噴出している。荒涼とした光景はまさに地獄さながら。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。