-
-
山頂 池塘
-
御機屋~割引岳
標高1967m、日本百名山の一つ。夏はニッコウキスゲ、ハクサンコザクラなどの高山植物が咲く。登山は井戸尾根・ヌクビ沢・天狗尾根の3コースあり、奇岩や渓流など変化に富んでいる。ヌクビ沢コース・天狗山コースは9月中旬まで雪渓やスノーブリッジが残り、危険なため十分注意したい。
標高1967m、日本百名山の一つ。夏はニッコウキスゲ、ハクサンコザクラなどの高山植物が咲く。登山は井戸尾根・ヌクビ沢・天狗尾根の3コースあり、奇岩や渓流など変化に富んでいる。ヌクビ沢コース・天狗山コースは9月中旬まで雪渓やスノーブリッジが残り、危険なため十分注意したい。
定休日 |
ヌクビ沢、天狗尾根コースは雪渓が多い場合11月下旬~9月中旬まで入山禁止
|
---|---|
住所 |
新潟県南魚沼市清水
|
交通アクセス |
関越道塩沢石打ICから県道28号、国道291号経由16km30分
JR六日町駅→南越後観光バス清水行きで45分、終点下車、登山口のある桜坂駐車場まで徒歩30分、井戸尾根コースで山頂まで往路5時間、復路3時間
|
駐車場 |
500円
|
電話番号 |
0257736665
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/29
2025年08月29日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
24°C |
22°C |
22°C |
26°C |
30°C |
32°C |
28°C |
26°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東 |
南東 |
南東 |
南南西 |
北西 |
北西 |
東北東 |
南東 |
関越自動車道の魚沼ICと六日町ICの間にあるパーキングエリアで、水無川を渡る手前の広い田園風景の中に位置する。フードコートは家庭的な雰囲気で、「舞茸天ぷらそば」や「雪国まいたけポーク丼」、「豚汁定食」など、素朴な味を楽しめる。PAの周辺の環境も良く、天気の良い日には、八海山などの山々を一望できる。おみやげには、地元大和地区の酪農家ミルクを使用した手作りアイス「ヤミーのアイス」がおすすめ。
江戸時代後期、塩沢で生まれた鈴木牧之の記念館。雪国越後の民俗・習慣・伝説・産業について詳述した『北越雪譜[ほくえつせっぷ]』で知られ、十返舎一九の勧めで書いた『秋山記行』では秘境秋山郷の珍しい風俗や風景を画と文でつづっている。俳諧や書画など遺墨も展示。所要30分。
国内外の雪国を描き続けた上越市高田出身の富岡惣一郎[とみおかそういちろう]の油彩画『白の世界シリーズ』を常設展示した美術館。約570点を収蔵し、年3回展示作品を入れ替え、常時30~40点を展示。天井高8m、長さ50m、幅10mの一室構造。所要30分。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。