-
外観
-
宇宙展示には米ソ宇宙機材がズラリ
-
運が良ければ宇宙人と出会えるかも
宇宙開発やUFOなどをテーマとした科学博物館。2階宇宙展示室には、実際に宇宙飛行して帰還した旧ソ連製のヴォストークカプセルなど、宇宙開発に貢献した貴重な資料を展示。世界で目撃されたUFOについての解説も興味深い。3階コスモシアターでは、ドーム型スクリーンに映し出される科学番組を上映している。
宇宙開発やUFOなどをテーマとした科学博物館。2階宇宙展示室には、実際に宇宙飛行して帰還した旧ソ連製のヴォストークカプセルなど、宇宙開発に貢献した貴重な資料を展示。世界で目撃されたUFOについての解説も興味深い。3階コスモシアターでは、ドーム型スクリーンに映し出される科学番組を上映している。
営業時間 |
8時30分~17時
|
---|---|
定休日 |
火曜(祝日の場合は翌日)、2月13~21日メンテナンスのため休業
|
料金 |
宇宙科学博物館500円、コスモシアター500円、宇宙科学博物館・コスモシアター共通900円
|
住所 |
石川県羽咋市鶴多町免田25
|
交通アクセス |
のと里山海道千里浜ICから国道415号経由4km7分
JR羽咋駅→徒歩8分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0767229888
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/05
2025年09月08日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
雨 |
曇 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
25°C |
29°C |
30°C |
28°C |
26°C |
|||
降水量 |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南西 |
南西 |
南西 |
西南西 |
西南西 |
能登半島西側に約8km続く海岸。「日本の渚百選」に選出されている遠浅の砂浜で、「千里浜なぎさドライブウェイ」としても有名。砂がきめ細かく締まっているため、潮風を感じながら波打ち際をドライブできる。特に、サンセットタイムはおすすめ。ただし、波が高い場合など、天候により通行止めになることがある。夏期には海水浴場としても人気で多くの人々で賑わうため、臨時交通規制がかかり、走行には十分な注意が必要だ。
UFOの町として知られる羽咋の駅前で注目を集めるのが擬音オブジェ。「ジャーン!」や「ゴゴゴ…」といった音を表す文字を彫ったものでインパクト抜群。実はこれ、立派な芸術作品。平成5年(1993)に羽咋市駅前通り商店街が若手作家に作品発表の場を提供し、町を活性化しようと設置したもの。
日本で唯一走れる砂浜海岸「千里浜なぎさドライブウェイ」に隣接し、1200m以上の地下から湧出する琥珀色の天然温泉。浴場棟には大浴場のほか、露天風呂、サウナ室がある。プール棟には25mプールが5レーン、スライダー、子供プール、幼児プールがあり、家族連れが楽しめる施設だ。海水浴後や、日本海に沈む夕日を見た後、奥能登からの帰り道に立ち寄れる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。