1. 駅探
  2. 天理市の観光・おでかけスポット
  3. 石上神宮

駅探LOCAL

石上神宮

  • 国宝の拝殿。現存最古級の拝殿は仏殿のよう

大和でも屈指の古社。古代豪族物部[もののべ]氏の氏神で、大和朝廷の武器庫だったといわれる。祭神の布都御魂大神[ふつのみたまのおおかみ]は、神武天皇が東征の折に、抗う邪神を平らげたといわれる神剣。境内は杉の古木に覆われ、神さびた雰囲気が漂う。楼門(重要文化財)をくぐると、荘厳な拝殿(国宝)に進む。白河天皇の御寄進で神社建築としては最古級。かつて本殿はなく、明治初期に拝殿奥の禁足地[きんそくち]を発掘したところ、大刀や鏡、玉類などが出土した。楼門前石段上の摂社出雲建雄[たけお]神社の拝殿(国宝)は、最古の割[わり]拝殿とされる。

  1. 神社・寺院
  2. 花見・紅葉
  3. 駐車場

基本情報

営業時間
5~17時(季節により変動あり)
定休日
無休
料金
境内自由
住所
奈良県天理市布留町384
交通アクセス
名阪国道天理東ICから5分
JR天理駅→奈良交通苣原行きで7分、バス停:石上神宮前下車、徒歩5分。または近鉄天理駅→奈良交通苣原行きで7分、バス停:石上神宮前下車、徒歩5分
電話番号
0743620900
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

天理市の天気(3時間毎)

2025年04月29日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

曇

晴

晴

晴

晴

晴

晴

晴

気温

12°C

12°C

10°C

14°C

18°C

19°C

16°C

12°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

南西

西南西

西北西

北西

北西

北西

北北西

周辺の観光・おでかけスポット

石上神宮の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る