1. 駅探
  2. 奈良市の観光・おでかけスポット
  3. 法華堂(三月堂)

駅探LOCAL

法華堂(三月堂)

  • 記事名

寺伝では東大寺の前身とされる金鍾寺[きんしょうじ]の遺構といわれる。天平時代の建築で東大寺最古の建物だが、正面の礼堂は鎌倉時代に修造されたもの。本尊の脱活乾漆造不空羂索[ふくうけんさく]観音立像(国宝)は高さ約3.6m。見事な宝冠を戴いた、3目8臂の威厳に満ちた表情が印象的だ。須弥壇左右に立つ脱活乾漆造梵天・帝釈天立像(国宝)は、高さ約4mの堂内最大の巨像。内陣の四隅で本尊を護る脱活乾漆造四天王立像(国宝)もそれぞれ高さが約3mある。塑造金剛神立像(国宝)は12月16日のみ開扉される秘仏。日光・月光菩薩立像は東大寺総合文化センター内ミュージアムに安置されている。

基本情報

営業時間
東大寺:大仏殿・法華堂・戒壇堂:4~10月は7時30分~17時30分、11~3月は8~17時、東大寺ミュージアム4~10月は9時30分~17時30分、11~3月は9時30分~17時
定休日
無休
料金
東大寺:境内自由(大仏殿・法華堂・戒壇堂・ミュージアム各600円、大仏殿・ミュージアム共通券1000円)
住所
奈良県奈良市雑司町406-1東大寺内
交通アクセス
京奈和道木津ICから7km15分
近鉄近鉄奈良駅→奈良交通バス市内循環線で4分、バス停:大仏殿春日大社前下車、徒歩15分。または近鉄奈良駅→徒歩20分
電話番号
0742225511
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

奈良市の天気(3時間毎)

2024年06月02日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気 - - -

曇

雨

雨

曇

曇

気温

21°C

23°C

21°C

18°C

17°C

降水量

0mm

0mm

7mm

0mm

0mm

風向き

西

西

西北西

法華堂(三月堂)の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る