-
桟橋&スカイツリー
-
-
-
海に突き出した300mもある長い桟橋が釣り施設になっていて、東京湾アクアラインを眺めながら釣りが楽しめる。春にはカレイやメバル、夏と秋にはイワシ、冬にはアイナメなど四季折々の魚が釣れる。管理棟の売店では仕掛け600円~、餌500円~を販売。貸竿1000円。3階にはレストランや展望台がある。
海に突き出した300mもある長い桟橋が釣り施設になっていて、東京湾アクアラインを眺めながら釣りが楽しめる。春にはカレイやメバル、夏と秋にはイワシ、冬にはアイナメなど四季折々の魚が釣れる。管理棟の売店では仕掛け600円~、餌500円~を販売。貸竿1000円。3階にはレストランや展望台がある。
営業時間 |
6~19時(11~3月は7~17時)
|
---|---|
定休日 |
月曜(祝日の場合は翌日、その他天候により臨時休業、入場制限、利用時間に変更の場合あり)、7~10月は無休
|
料金 |
入場920円(7~10月の17時~は460円)、見学のみ220円、高齢(65才以上)460円、中学生以下無料
|
住所 |
千葉県市原市五井南海岸1-12
|
交通アクセス |
館山道市原ICから国道16号経由10km20分
JR五井駅→車10分(土・日曜、祝日は無料シャトルバス運行)
|
電話番号 |
0436210419
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/04/25
2025年04月26日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
気温 |
17°C |
15°C |
13°C |
15°C |
17°C |
17°C |
16°C |
14°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北東 |
北東 |
東北東 |
東北東 |
東南東 |
南東 |
南東 |
東南東 |
鉄旅タレント伊藤桃と行く大人の修学旅行風
期間2025年5月17日(土)
会場小湊鐵道 五井駅(集合)
ボタニカルキャンドル作りWorkShop
期間2025年5月8日(木)~7月3日(木)
会場Bakery & Cafe Restaurant ハートの木
GWは千葉ポートパークのイベントへ!
期間2025年4月29日(火)~5月6日(火)
会場千葉ポートパーク円形芝生広場
水と緑に囲まれたアミューズメントパーク。園内には元気いっぱいに走りまわれる芝生広場、ゴーカートや家族4人で乗れる4輪自転車のサイクリングコース、雨天でも楽しめる屋根付ローラースケートリンクなど、ワクワクする施設がいっぱいだ。木工・ガラス工芸など、楽しく学べる体験プログラム(土・日曜、祝日)やイベントも盛りだくさん。
養老渓谷駅から、宝衛橋、白鳥橋の2つの橋を渡って、観音橋に到着。太鼓橋がふたつ連なる朱塗りの橋で、歩いてみるとかなりの勾配を感じられる。出世観音は正式名称は立國寺。石橋山合戦に破れた源頼朝が観音様に願を懸けた場所と伝わる。
7世紀頃の白鳳時代に建てられた由緒ある神社。太い組木や力強い彫刻など、室町時代中期の建築美を残す本殿は国指定重要文化財。拝殿は、元禄4年(1691)に再建されたもので、県の有形文化財に指定されている。また、境内にある大きなイチョウの木は推定樹齢800年を超える県指定の天然記念物。地上から2mほどのところから幹が大きく2つにわかれていることから、夫婦銀杏とよばれている。毎年9月頃には、足利義満[あしかがよしみつ]が神輿を奉納したことに始まる飯香岡八幡宮秋季大祭が行われる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。