-
六甲アイランド
六甲ライナーで陸とつながる、近未来的な人工島。島の中心部・アイランドセンター駅付近に、大型ファッションビルやショッピングモールが立ち並ぶ。カネディアン・アカデミーなどの外国人学校やインポートマーケットも多く、国際的な神戸の中でも特にインターナショナルなエリアだ。
六甲ライナーで陸とつながる、近未来的な人工島。島の中心部・アイランドセンター駅付近に、大型ファッションビルやショッピングモールが立ち並ぶ。カネディアン・アカデミーなどの外国人学校やインポートマーケットも多く、国際的な神戸の中でも特にインターナショナルなエリアだ。
営業時間 |
散策自由
|
---|---|
定休日 |
散策自由
|
料金 |
散策自由
|
住所 |
兵庫県神戸市東灘区向洋町中・向洋町西・向洋町東
|
交通アクセス |
阪神高速六甲アイランド北出入口から1km5分
六甲ライナー(神戸新交通)アイランド北口駅→徒歩すぐ。または六甲ライナー(神戸新交通)アイランドセンター駅→徒歩すぐ
|
電話番号 |
0783031188
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/05
2025年09月11日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
曇 |
気温 |
28°C |
28°C |
27°C |
27°C |
28°C |
29°C |
27°C |
27°C |
降水量 |
2mm |
2mm |
2mm |
1mm |
1mm |
1mm |
1mm |
0mm |
風向き |
南 |
南 |
南 |
南 |
南 |
東 |
東 |
東北東 |
作者がこめた「再生の祈り」
期間2025年7月19日(土)~9月15日(月)
会場神戸ゆかりの美術館
荒井良二の「いままで」と「これから」
期間2025年10月11日(土)~12月21日(日)
会場神戸ゆかりの美術館
7つのキーワードに注目、創作の源泉を辿る
期間2025年6月29日(日)~9月15日(月)
会場神戸市立小磯記念美術館
浄土真宗本願寺派(西本願寺)の神戸別院。鉄筋コンクリート5階建てにアーチ型の屋根、インド風の尖塔など、これまでの日本の仏教建築とは異なるエキゾチックな建築様式から、「モダン寺」と呼ばれ親しまれている。
神戸ポートミュージアムにある「劇場型アクアリム」。見どころは、熱帯魚が泳ぐ球体水槽をレーザーとミストが音楽とともに降り注ぐ宇宙をテーマにした「PLANETS[プラネッツ]」や、足元を鯉が泳ぐ神社や日本庭園を彷彿とさせる空間で、光の切り絵作家による光のパフォーマンスが繰り広げられる「MIYABI[ミヤビ]」など。カワウソをモチーフにしたスイーツがかわいいと評判の屋上カフェもある。
海を駆ける帆船の帆と波をイメージした白いスペースフレームの大屋根が特徴の博物館。「海から港から神戸が始まり、未来に船出する」をコンセプトに、明治元年(1868)開港の近代神戸港の「神戸開港120年記念事業」として昭和62年(1987)に開館。船の仕組みやクルーズ客船の魅力、港の施設や海・船・港の歴史と未来を体験できる。資料やジオラマ模型、映像、グラフィックなどで、海・船・港の「過去」「現在」「未来」を分かりやすく紹介。神戸港開港以来共に歩んできた川崎重工業の企業博物館「カワサキワールド」も併設。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。