-
上空から見たユニバー記念競技場
-
ほっともっとフィールド
-
グリーンアリーナ神戸
神戸総合運動公園にある陸上競技場。収容人数は4万5000人。昭和60年(1985)開催のユニバーシアード神戸大会のメイン会場だった。現在は陸上競技や各種球技大会に使用されるほか、平成18年(2006)「のじぎく兵庫国体」では開閉会式、陸上競技、サッカー会場として利用された。
神戸総合運動公園にある陸上競技場。収容人数は4万5000人。昭和60年(1985)開催のユニバーシアード神戸大会のメイン会場だった。現在は陸上競技や各種球技大会に使用されるほか、平成18年(2006)「のじぎく兵庫国体」では開閉会式、陸上競技、サッカー会場として利用された。
営業時間 |
イベントにより異なる
|
---|---|
定休日 |
イベントにより異なる
|
料金 |
イベントにより異なる
|
住所 |
兵庫県神戸市須磨区緑台
|
交通アクセス |
阪神高速白川南出入口から県道65号経由3km3分
神戸市営地下鉄総合運動公園駅→徒歩すぐ
|
駐車場 |
1日500円(P3駅前駐車場は1時間200円)
|
電話番号 |
0787936150
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/11
2025年07月17日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
気温 |
28°C |
27°C |
27°C |
27°C |
28°C |
28°C |
27°C |
27°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
1mm |
2mm |
2mm |
1mm |
1mm |
1mm |
風向き |
南 |
南南東 |
南南東 |
南南東 |
南 |
南 |
南 |
南 |
鎌倉時代に建立された高さ8.5mの十三重塔。石塔の台石に「弘安九年二月」という年月が刻まれる。九代執権北条貞時(在職1284~1301)が平清盛の供養のため建立したという伝承があり、大正12年(1923)の調査により、墳墓ではなく供養塔であることが確認されている。ただし、西大寺の叡尊[えいそん]が弘安8年(1285)8月14日に兵庫で「石塔供養」に臨んだという記録から、近年の研究ではこの石塔が「清盛塚」であろうといわれている。国宝『一遍聖絵』にもこの塔が描かれる。ならんで平清盛像と琵琶塚の碑が立つ。
大化2年(646)、孝徳天皇の勅願によりインドの高僧法道仙人が開創された古刹。本尊は、お釈迦さまが42歳の厄年に自ら感得造顕されたと伝わる十一面観音で、古来厄除招福の秘仏として信仰されている。また、弘法大師が唐より帰朝の際、釈迦の生母・摩耶夫人像を日本に請来され、この寺に奉安。以来、子宝と安産を願う女性の信仰を集め、安産腹帯発祥霊場として知られている。境内の天空の大舞台からは、淡路島や明石海峡大橋が眼下に一望できる。
標高702mの摩耶山の山頂に位置する展望台。麓からまやビューライン(摩耶ケーブル・摩耶ロープウェー)で上がりきった星の駅からすぐ。六甲山より市街地に近く、神戸市内屈指のビュースポットで眺望は抜群。夜はその名のとおり、星のようにきらめく神戸の街の明かりがすくえそうだ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。