こだわり条件等を指定して検索できます。
菊池温泉を引く菊池グランドホテルで、日帰り入浴が可能だ。源泉かけ流しの温泉をたたえた男女別の大浴場や露天風呂で湯浴みできる。大正時代に使われた酒樽を使用した樽風呂も名物。混雑時は利用できない場合もあるため、事前に問合せを。宿泊平日1万1000円~。
黒川温泉にあるお宿玄河は、湯を源泉かけ流しで使用している。素泊まりから選べるアットホームな宿で、内湯の家族風呂を立ち寄り湯でも利用できる。
不知火海を眼下にした高台にある、熊本県南部芦北町の日帰り温泉施設。露天風呂付きの大浴場を男女日替わりにしている。ミネラル分豊富な塩湯は保湿効果あり。不知火海が赤く染まる夕暮れ時の景色は必見だ。近くには海水浴場などのレジャースポットもある。
城下町・人吉を眼下に見渡すロケーションのよい宿で、日帰り入浴も受け付けている。館内や客室は、やさしい色調のアンティークで統一され、落ち着いた空間を醸し出している。ホテル自慢の露天風呂「湯の蔵」は開放感にあふれ旅の疲れを癒してくれる。ほかに6つの家族風呂やサウナも完備。家族風呂も一般の利用は可能なので、問合せてみたい。
昭和9年(1934)創業の木造数寄屋造の純和風旅館・人吉旅館で、日帰り入浴が可能だ。源泉かけ流し使用の温泉は、お肌ツルツルの美人湯。深さ80cmの浴槽に沈められている松の木のベンチに腰を下ろしゆっくり肩まで浸かると、心まで温まる。平成23年(2011)秋に国の登録有形文化財に認定された。
対馬のほぼ中央部にある市営の温泉施設。平成7年(1995)に温泉が掘り当てられ、翌年に開業した対馬最初の温泉。男女とも大きく窓をとった浴場で、ゆっくり湯につかることができる。無色透明のアルカリ性単純温泉で、神経痛や冷え性などに効果がある。
のどかな田園風景が広がる、植木温泉にある貸切家族風呂の専門施設。各部屋の造りはそれぞれ趣向を凝らし、くつろげる空間を演出している。一枚岩をくり抜いた湯船や半露天風呂など、ユニークな風呂が17室揃う。湯は美肌効果が期待できる炭酸水素塩泉、その都度湯の入れ替えをしている。食事付きのプランなども用意されている。
樽風呂や岩風呂など全10室の貸切風呂を完備。窓を開ければ四季折々の表情が、夜は自慢の庭園がライトアップされる。家族湯バーベキュープランもあり、BBQ+家族湯入浴がセットで7000円(2名)~。ファミリーや女性に人気。団体可。
菊陽町総合交流ターミナルさんふれあ内にある日帰り温泉施設「さんさんの湯」。和洋の大浴場と露天風呂、サウナ、歩行浴があり、毎週水曜に男女を入れ替えている。館内には、貸切が可能な家族風呂もある。さんふれあ内には、スポーツジムや農産物直売所も揃うので、温泉と合わせて訪れたい。
男女合わせて560坪という西日本最大級の面積を誇る大浴場がある温泉リゾート。大きな天然木を使った檜風呂や露天風呂など、12種類の湯船やサウナでゆっくりとくつろげる。10室ある家族風呂やボディケアなどの施設も充実。日帰りでもランチやディナーが楽しめる。離れ湯楽亭で、高級旅館並みの客室を日帰りで楽しむのもいい。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。 トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。