
at Kiln AOYAMA
タタラ作り体験や電動ろくろのワークショップが楽しめる陶芸教室。1階にはさまざまな作家の作品が並ぶショップも併設。各コース6600円~。
- 「表参道駅」から徒歩13分/「広尾駅」から徒歩17分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
タタラ作り体験や電動ろくろのワークショップが楽しめる陶芸教室。1階にはさまざまな作家の作品が並ぶショップも併設。各コース6600円~。
東京メトロ乃木坂駅5番出口から徒歩8分のところにあるプライベートサウナ。視覚、聴覚、嗅覚、3つの感覚に焦点を当て、部屋の照明、音楽、香りを自分好みにカスタマイズすることができるのが魅力だ。オープン以来、初心者から上級者まで幅広いサウナーに愛されている。
漢方相談ができるブティック、ギャラリー、スクール、薬膳料理を楽しめるレストランで構成された、漢方ライフスタイル提案型複合施設。青山通りと骨董通りの交差点にあり、品川から青山に移転オープンした。1・2階は漢方相談、2階には漢方ギャラリーもある。漢方相談は無料。地下には漢方理論に基づいた和漢食材を使う「薬膳レストラン10ZEN」がある。
表参道にある、日本キャンドル協会(JCA)認定のキャンドル教室。北欧風のおしゃれな店内で体験レッスンを受けられる。初心者でも気軽にできる体験レッスンは、好きな香りを選べるアロマキャンドルなどを作ることができる。
原料の「Bean」(カカオ豆)から「Bar」(板チョコレート)になるまでの工程を全て一貫して行う「ビーントゥーバー」製法で作られたチョコレートを購入できるほか、カカオ豆からチョコレート作りも体験できる。また店内で板チョコレートの試食も可能。イートインスペースもあり、季節ごとにかわるスイーツやパフェも好評だ。テラス席ペット可。
JR原宿駅から徒歩約12分のヴィンテージマンションの1室にある隠れ家サロン。35種類の香りを自分好みに調香し、世界に一つだけのファブリックミストを作ることができる。
アロマテラピーの普及・調査・研究などの活動を行う日本アロマ環境協会(AEAJ)が運営する、アロマの情報発信拠点。世界中から集めた精油の香りを試すことができる「アロマラボラトリー」、アロマや植物に関する書籍を集めた「アロマライブラリー」、自由にくつろげる「アロマサロン」などがあり、予約時間内ならは自由に利用できる。オリジナルのアロマスプレーなどを作れるワークショップも開催。建築家・隈研吾氏が設計したヒノキの木組みが際立つ建築にも注目したい。
原宿で路上鑑定を中心に活動していたことから”原宿の母”の愛称で親しまれ、広島弁でソウルナンバーやタロットカードをとり入れた手相鑑定を行う。お笑いタレント兼占師である島田秀平さんの師匠としても有名だ。
鞄やバッグ、スーツケースの修理・リフォームの店。ほつれややぶれをはじめ、ファスナーなど金具の修理、内装取り替えにおいて、他店では難しいと言われる修理も対応。地元客はもちろん、遠方からも修理依頼が絶えない。かわいいミニランドセルも制作。オーダーメイドも可能。
60種類以上の天然由来のアロマを使って、自分だけのオリジナルフレグランスを作れるアロマブレンドバー。植物や果物から抽出した天然由来のアロマは、心地よくやわらかな香りで、合成香料などが苦手な人にもおすすめだ。完全予約制で、優しいアロマの香りと落ち着きのある空間で、周りを気にせず自分のペースでアロマづくりができる。デートや女子会にもオススメのスポット。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。