〒968-0103 福島県大沼郡昭和村大字下中津川字中島1618 TEL 0241-57-2167
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

定休日 |
毎週日曜日
|
---|---|
平均予算 |
700円(通常平均)
|
住所 |
福島県昭和村大字下中津川字中島1618
|
交通アクセス |
会津鉄道会津線会津田島駅 バス30分
会津バス下中津川学校前停留所 徒歩1分
|
電話番号 |
0241572167
|
情報提供:楽天ぐるなび
2025/04/23
2025年04月28日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
気温 |
7°C |
7°C |
7°C |
13°C |
18°C |
16°C |
11°C |
9°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
1mm |
1mm |
風向き |
南西 |
南西 |
南 |
東北東 |
北北東 |
北北西 |
西北西 |
西 |
昭和村と南会津にまたがる駒止湿原は、春の水芭蕉、夏のワタスゲ、ニッコウキスゲなどの植物やハッチョウトンボなどの珍しい動植物のいる湿原。国の天然記念物保護区域にも指定されており、季節に合わせて多様な姿を見ることができる。現在は国道401号からのアクセスのみ通行可能。
約280種類の植物が見られる日本で2番目に古い(約8万年前にできたといわれる)湿地帯。1周約30分の遊歩道があり、途中には代官清水などの湧水もある。日本一小さいハッチョウトンボは7・8月に見られる。
かすみ草とからむし生産地である昭和村。織姫交流館では高機を使ってからむし織体験ができるほか、からむし製品・かすみ草・地場野菜・農産物加工品などを販売している。お食事処苧麻庵で郷土料理を、からむし工芸博物館でからむしの企画展が楽しめる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。