〒039-4711 青森県下北郡佐井村佐井大佐井112 津軽海峡文化会館「アルサス」2FTEL 0175-38-4212
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

定休日 |
無
|
---|---|
平均予算 |
1,500円(通常平均)
|
住所 |
青森県佐井村佐井大佐井112津軽海峡文化会館「アルサス」2F
|
交通アクセス |
JR大湊線下北駅 車90分\n青森自動車道東バイパスI.C. 車210分
|
電話番号 |
0175384212
|
情報提供:楽天ぐるなび
2025/09/10
2025年09月11日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
23°C |
22°C |
20°C |
24°C |
26°C |
25°C |
23°C |
21°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東南東 |
東 |
東 |
東 |
東北東 |
東北東 |
東 |
東北東 |
約2kmにわたって、風雨と荒波で浸食された白緑色の凝灰岩が続く海岸。如来の首、五百羅漢、十三仏、蓮華岩などと名づけられている。青森からの高速船の中からも見える。また、佐井~脇野沢の国道338号沿いに駐車場があり、徒歩15分で海岸へ降りられる。観光船は津軽海峡文化館アルサスで受付している。
男と女が寄り添うようにも見える巨大な岩が願掛岩。古くから思いが通じるようにと願を掛ける風習があったと伝わり、恋人達の隠れた聖地となっている。
観光船や下北汽船の発着場前に立つ、津軽海峡文化館アルサス2階にある博物館。山丹交易によってもたらされた蝦夷錦や、300年以上続く下北最古の祭り山車の複製などを展示している。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。