〒306-0433 茨城県猿島郡境町731-2 TEL 0280-87-2626
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

住所 |
茨城県境町731-2
|
---|---|
交通アクセス | |
電話番号 |
0280872626
|
情報提供:楽天ぐるなび
2025/04/30
2025年04月30日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
16°C |
22°C |
24°C |
21°C |
17°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
西北西 |
西 |
西 |
北東 |
北東 |
千葉県との県境に位置する利根川沿いにある道の駅。外観は河岸の町として栄えた境をイメージした蔵造り風。レンタサイクルの貸し出しも行う。周辺散策や、整備された河川沿いをサイクリングで楽しむのもよい。軽食コーナーをはじめ、物産品コーナーも隣接する。平成30年(2018)10月に地場の野菜とこだわりの具材をはさんだサンドイッチ店「さかいサンド」もオープン。翌年の令和元年(2019)5月には新たなる食のスポット「茶蔵」がオープンし、さかいの食の魅力を発信している。
子どものための遊具スペースと、大人のための仕事スペースを備えた、親子が一緒に過ごすことができる施設。1家族90分間無料で利用できる遊具スペースは、0歳から小学校低学年までの子どもが対象で、大小のすべり台やクライミングネットを備えたボーネルンドの大型遊具や、全身を使って遊ぶ大型ブロック・イマジネーションプレイグラウンド、幼児のためのボルダリングの壁、2つのボールプールなどの遊具が揃う。子どもオフィスやお寿司屋さんなど、子どもの遊び心を最大限に活かせる本格的なおままごとスペースがあったり、屋外には電動ゴーカート(1日限定24組)があったりと、遊びの種類も豊富。仕事スペースは、子どもの様子を見ながら仕事ができるコワーキングスペースや個室スペースなど、子育てと仕事を両立させるための設備が完備。乳幼児の親子の遊び場やコミュニティの場でもある。
屋内外のスポーツ施設に加え、研修所や浴室、大広間などが備わったコミュニティセンター。屋内にあるクライミングエリアには、リードウォールとロックステーションという2つのウォールを設置。リードウォールは高さ6.3mで小学生(16kg以上)から大人までが利用でき、高さ2.7mのロックステーションは4歳から体験できる。ホルダー(突起物)の色によってコースの難易度が変化するので、初心者から上級者、子どもから大人まで楽しめる。クライミング利用の初回は30分の安全講習が必須のほか、毎週土曜は小学生対象のクライミングレッスンも開催されているので初心者でも安心だ。そのほか、25mプールと幼児プールを備えた室内温水プール、野球場やテニスコートなどの屋外施設もありスポーツを楽しめる環境が整っている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。