
なんでもミニマルシェ
毎週金曜日は気軽にマルシェへ行こう!
期間2025年7月25日(金)~8月29日(金)
会場ホンダカーズ光東 山口東店
- 山口県 山口市
2025年07月03日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
27°C |
26°C |
25°C |
30°C |
34°C |
37°C |
33°C |
28°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北 |
北 |
北北西 |
西 |
西 |
西 |
西北西 |
北西 |
古都の風情が残る市街地を穏やかに流れる川。大内弘世が京都を模して山口の街造りを行った際、京の鴨川に見立てたといわれる。川岸の桜並木も美しく、3月下旬~4月上旬の開花の時期にはライトアップも実施。初夏は国の天然記念物に指定されているゲンジボタルが幽玄の世界に誘う。周辺には古民家ショップが点在し、まち歩きも楽しめる。
毛利元就を祀る。もと萩城内にあったが、明治時代に現在地に移された。元就は郡山城増築の際、人柱に代えて「百万一心」と彫った石を埋めて一致協力の訓を垂れたといわれる。豊栄神社の絵馬殿には、その文字を写したという額が奉納されており、境内には石碑も立つ。隣接する野田神社には毛利敬親とその子の元徳が祀られている。
「西の伊勢神宮」ともよばれる古社。永正17年(1520)、大内氏30代の義興が伊勢神宮の御神霊を勧請して創建した。伊勢と同様に天照皇大神を祀る内宮と、豊受大神を祀る外宮があり、平成12年(2000)に遷宮された社殿は、白木がすがすがしい。付近には五十鈴川、伊勢橋、伊勢門前などの地名も残る。