常設展「上方ブロマイド-役者絵と美人画-」
浮世に咲いた華、上方のスターたち
期間2025年11月30日(日)~2026年1月25日(日)
会場和泉市久保惣記念美術館
- 大阪府 和泉市
2025年11月01日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
曇 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
13°C |
13°C |
13°C |
17°C |
20°C |
20°C |
18°C |
17°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
西北西 |
弥生時代に関する資料と情報を研究・展示する大阪府立弥生文化博物館。遊びながら弥生文化に親しめる工夫が凝らされている。「卑弥呼と出会う博物館」として卑弥呼にまつわる展示が充実している。
大阪府内最大級の規模を誇り、「紅ほっぺ」「あきひめ」「さがほのか」などの10品種のイチゴを栽培している。高設ベンチによる栽培なので立ったままイチゴ狩りができる。また、標高約300mの高台にあり、大阪から神戸までの街並みを一望でき、絶好のロケーションを味わえる。
日本で唯一戦前から続く工芸用色ガラス棒製造工場で、和泉市の伝統産業であるガラス細工の材料や、日本一の製造量を誇った和泉市の人造真珠の核となる原玉を供給した。建物は国の登録有形文化財に指定されている。アクセサリーパーツ製作等の職人技が見学でき、とんぼ玉体験教室もある。体験(全て要予約)は小学2年生~、平日は1人1時間2000円(2~24名まで)、土曜は1人2時間2500円(3名まで)。併設のショップでガラス細工やアクセサリー・バーナーワーク用品等の販売を行なってる。