
夏休み特別展示「ジャーナリスト楚人冠ってどんな人?」
杉村楚人冠とはなにものなのか
期間2025年7月1日(火)~9月21日(日)
会場杉村楚人冠記念館
- 千葉県 我孫子市
- 我孫子駅
2025年09月19日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
22°C |
20°C |
19°C |
22°C |
25°C |
25°C |
22°C |
20°C |
降水量 |
1mm |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
東北東 |
北東 |
手賀沼湖畔に広がる水環境保全啓発および農業拠点施設。中心施設の水の館には、手賀沼の生き物、歴史、文化を学べるコーナーやプラネタリウム、展望室のほか、農産物直売所やレストランなどがある。また、外部には水遊びができる水の広場やじゃぶじゃぶ池が整備されている。展望室からの眺めは「ちば展望100景」に選定されており、手賀沼などを360度見渡すことができ、空気が澄んでいるときには富士山を望むことができる。さらに、双眼望遠鏡も設置されており、遠くの景色まで楽しめる。レストランにはテラス席も用意されており、手賀沼を眺めながら地元の安全・安心な新鮮野菜をふんだんに使った料理を楽しめる。
大正4~13年(1915~1924)に志賀直哉が住んでいた場所。ここで、『城の崎にて』『暗夜行路』といった日本文学史を飾る数々の名作を世に送り出した。白樺派の同人をはじめ、芥川龍之介や岸田劉生なども訪れ、芸術家のサロンのような趣を呈していたという。居宅の建物はないが、当時の庭木が残り、ほど近いところに茶室風書斎が移築されている。書斎は土・日曜の10~14時のみ一般公開。雨天の場合は実施しない。
前面に手賀沼を望む、面積約4.6haという広大な公園。土・日曜、祝日および春・夏休みに運行するミニ鉄道や湖畔を巡れるレンタサイクルもあり、手賀沼の自然に触れながら家族連れで遊べるのがうれしい。