
2025 だて農業・漁業・大物産まつり
特産品が目白押し!
期間2025年10月5日(日)
会場総合公園だて歴史の杜 芝生広場
- 北海道 伊達市(北海道)
- 伊達紋別駅
2025年09月21日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
15°C |
16°C |
15°C |
19°C |
20°C |
19°C |
16°C |
14°C |
降水量 |
9mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東北東 |
北 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
2008年の洞爺湖サミットで全国的に注目が集まった、洞爺湖にほど近いサービスエリア。“北の湘南”といわれる伊達市の高台にあり、眼下に広々とした噴火湾(内浦湾)を望む眺望が自慢。展望広場からは、西に活火山の有珠山と昭和新山。南には駒ヶ岳まで遠望する雄大なパノラマを満喫できる。サイロ風の建物が特徴の店内では、伊達市が誇るブランド豚を使った「黄金豚しょうが焼き定食」や「かけそばミニホタ天丼セット」など、北海道の味覚を堪能できる。広々としたドッグランもあり、愛犬家にもおすすめ。
石垣がそびえ立つ「総合公園だて歴史の杜」内に位置し、伊達の個性ある歴史文化をアピールする道の駅。メイン施設の「伊達市観光物産館」には農水産物・加工品販売コーナーやインフォメーション、ファーストフード店、ベーカリーなどが入る。北海道内唯一の藍の生産地である伊達市は、道内では数少ない刀匠が住み、日本伝統の技を守り受け継いでいることでも知られている。これらの特性を生かして、北海道内で最大規模のスペースで藍染体験ができる「藍工房」や、刀鍛冶工房を配置した「だて歴史文化ミュージアム」などの施設が併設している。
森の中のスポーツ体験型ホテル。アスレチックパークや温水プール、料理を運ぶ機関車やハンモックを設けた遊園地のようなレストランなど、子どもたちが楽しく過ごせる施設が充実している。野外アドベンチャーパーク「ジップ&フィールドアスレチックパークムササビ」には森の特徴を活かしたダイナミックでやや難易度の高い「ファンコース」、コースの高さやアクティビティの難易度をおさえた「ファミリーコース」があり、子どもはもちろん、大人まで幅広く楽しめる。人気のロングジップラインは、まるでムササビになったような感覚で森の中を滑空することができる。小さな子どもには屋内遊具パーク「ア・ソ・ボーヤ」がおすすめ。ボールプールや大型立体遊具、本格的なクライミングウォール(料金別途)など親子で遊べるアトラクションをご用意。天候に関係なくのびのびと遊べるのもうれしい。