
第70回とまこまい港まつり
苫小牧の夏の風物詩
期間2025年8月1日(金)~8月3日(日)
会場中央公園(メイン会場)
- 北海道 苫小牧市
- 苫小牧駅
2025年07月11日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
18°C |
17°C |
17°C |
18°C |
19°C |
19°C |
18°C |
17°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南 |
南 |
南 |
南 |
南 |
南 |
南 |
南 |
勇払[ゆうふつ]原野の中にある、周囲約9kmの淡水湖。湖畔に広がる湿原や林は野鳥の宝庫で、昭和56年(1981)に日本で初めてサンクチュアリ(野鳥の聖域)に指定。日本で確認された野鳥約630種のうち、約270種が記録されている。サンクチュアリ内にあるネイチャーセンター(料金:無料、時間:9時30分~16時30分、土・日曜、祝日のみ開館)では、双眼鏡などのレンタルも行っている。同様に展示施設を備えたウトナイ湖野生鳥獣保護センター(環境省と苫小牧市の共同管理、電話:0144-58-2231)もある。
宇宙や天体について学べる施設。目玉は、ロシア(旧ソ連)製宇宙ステーション「ミール」(実物予備機)。内部に入り、実際に宇宙飛行士が使っていたものと同様のトイレなどを見学できる。ほかにも航空・宇宙について体験しながら学べる展示やプラネタリウムも無料で利用でき、家族連れにも人気。
道央自動車道の苫小牧西ICと白老ICの間に位置するSA。国立アイヌ民族博物館がある「ウポポイ(民族共生象徴空間)」へは、約12.4km先にある次の白老ICを利用する。樽前山を一望するロケーションにあり、知る人ぞ知る絶景の展望台がある。北海道の高速道路初出店のコンビニ「セブンイレブン」が24時間営業。おにぎり・サンドイッチ・ドリンクなど、通常のコンビニ商品に加えて、北海道のみやげ品も数多く取り揃えている。SAだがレストラン、ガスステーションの施設は設置されていない。