
現代に継承される出雲神楽
「佐陀神能」とは佐太神社の祭礼の中でも重儀とされる「御座替祭」(ござがえまつり) に合わせて執り行われる三つの神事舞の総称。「出雲流神楽の源流」とも言われ、全国の里神楽に影響を与えたといわれている。この「佐陀神能」を3回に分け特別に公開する。本場の出雲流神楽に触れてみてはいかが。定員各100名、予約制(定員に満たない場合は当日も可)。
現代に継承される出雲神楽
「佐陀神能」とは佐太神社の祭礼の中でも重儀とされる「御座替祭」(ござがえまつり) に合わせて執り行われる三つの神事舞の総称。「出雲流神楽の源流」とも言われ、全国の里神楽に影響を与えたといわれている。この「佐陀神能」を3回に分け特別に公開する。本場の出雲流神楽に触れてみてはいかが。定員各100名、予約制(定員に満たない場合は当日も可)。
開催期間・時間 |
2024年5月18日(土)~9月14日(土)
19:00 ~ 20:30
開催日は令和6年5月18日(土)・7月13日(土)・9月14日(土)。演目内容によっては10分程度遅くなる場合あり。
|
---|---|
会場 |
佐太神社境内「舞殿」
島根県松江市鹿島町佐陀宮内73 |
駐車場 |
あり 60台
|
料金 |
有料
席料:個人2,000円(中学生以下無料)/団体1,800円(20名以上)
|
お問い合わせ |
0852-27-5843(松江観光協会)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
イベント備考 |
佐陀神能の会場での写真撮影は不可。都合により演目が変更となる場合あり。
|
情報提供: EventBank
2024/07/31
2025年05月24日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
気温 |
17°C |
17°C |
16°C |
16°C |
17°C |
18°C |
18°C |
18°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
5mm |
5mm |
2mm |
1mm |
風向き |
東北東 |
東北東 |
東 |
東 |
東 |
東北東 |
北東 |
北東 |