
国史跡難所の白銀坂を一気に駆け上がる!
歴史国道白銀坂は国の史跡にも認定されており鹿児島県では街道の事を筋と呼んでいた。大口筋最大の難所とも言われ標高差は約380m。麓の姶良市より頂上部分の鹿児島市まで一気に駆け上がるバーティカルレース。己の心肺機能限界に挑む頂上決戦となる。自然豊かな大口筋白銀坂と中腹より望む桜島や錦江湾も絶景。先人たちが駆け抜けてきた歴史国道に思いを馳せながら参加しよう。参加申込みは先着順。参加賞は大会記念Tシャツ。
国史跡難所の白銀坂を一気に駆け上がる!
歴史国道白銀坂は国の史跡にも認定されており鹿児島県では街道の事を筋と呼んでいた。大口筋最大の難所とも言われ標高差は約380m。麓の姶良市より頂上部分の鹿児島市まで一気に駆け上がるバーティカルレース。己の心肺機能限界に挑む頂上決戦となる。自然豊かな大口筋白銀坂と中腹より望む桜島や錦江湾も絶景。先人たちが駆け抜けてきた歴史国道に思いを馳せながら参加しよう。参加申込みは先着順。参加賞は大会記念Tシャツ。
開催期間・時間 |
2025年2月2日(日)
09:00 ~ 12:00
受付:9時~9時30分 開会式:9時40分 スタート:10時(ウェーブスタート)表彰:各部門1位~3位の男女
|
---|---|
会場 |
脇元地区公民館
鹿児島県姶良市脇元158 |
自動車での行き方 |
九州自動車道姶良ICより約15分
|
駐車場 |
あり 100台
無料
|
料金 |
有料
4,000円
|
お問い合わせ |
06-6755-4166(NPO法人日本ライフロングスポーツ協会)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2024/11/29
2025年07月23日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
28°C |
28°C |
26°C |
29°C |
33°C |
34°C |
32°C |
29°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東北東 |
東北東 |
北東 |
東北東 |
東 |
東 |
東 |
東 |