
大祓詞から日本人を読み解き無病息災を祈願
全国の神社では六月(夏越)・十二月(年越)末の年二回、大祓が行われる。人形代など思い浮かべる人も多いだろう。当日はまず当社三田禰宜が大祓で唱える「大祓詞(フリガナ付)」を分かり易く解説。古代より日本人がどのような「罪穢れ」と向き合い、それをいかにして浄化してきたのかを一緒に考える。後半では茅の輪をくぐって神前に進み大祓詞を一緒に唱和する。今年の後半を心新たに清々しく過ごせるよう、ぜひ参列しよう。
大祓詞から日本人を読み解き無病息災を祈願
全国の神社では六月(夏越)・十二月(年越)末の年二回、大祓が行われる。人形代など思い浮かべる人も多いだろう。当日はまず当社三田禰宜が大祓で唱える「大祓詞(フリガナ付)」を分かり易く解説。古代より日本人がどのような「罪穢れ」と向き合い、それをいかにして浄化してきたのかを一緒に考える。後半では茅の輪をくぐって神前に進み大祓詞を一緒に唱和する。今年の後半を心新たに清々しく過ごせるよう、ぜひ参列しよう。
開催期間・時間 |
2025年6月29日(日)
16:00 ~ 18:00
16時~第一部 大祓詞を知る/17時30分~第二部 大祓式
|
---|---|
会場 |
於玉稲荷神社
東京都葛飾区新小岩4-21-6 |
駐車場 |
周辺の駐車場を利用
|
料金 |
有料
初穂料:8000円以上(茅の輪守・撤下品授与)/5000円以上/3000円以上(人形代祈願)
|
お問い合わせ |
080-5466-3201(於玉稲荷神社)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
イベント備考 |
人形代などの準備があるので、参加者は事前に申込みを。
|
情報提供: EventBank
2025/05/16
2025年07月30日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
28°C |
26°C |
26°C |
30°C |
34°C |
34°C |
30°C |
27°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
東北東 |
東北東 |
北東 |
「伝統文化」「民俗芸能」継承
期間2025年8月2日(土)~8月3日(日)
会場葛飾区立小松南小学校
司会の高橋克典と味わう美しい日本歌曲
期間2025年11月16日(日)
会場江戸川区総合文化センター 大ホール
被爆80年。ヒロシマの被爆樹木を学ぼう!
期間2025年10月4日(土)
会場青砥青写真研究所