
(C)大東市立歴史とスポーツふれあいセンター
グラウンドから秋の星月を天体望遠鏡で観察
ほしの学校 大阪 星空案内人と天体望遠鏡を使って、土星と秋の夜空を観測する。天体観測を初めての人でも、プロジェクターを使ったわかりやすい解説があったり、広いグラウンドをつかって太陽系を実感できる学習なども行う。

グラウンドから秋の星月を天体望遠鏡で観察
ほしの学校 大阪 星空案内人と天体望遠鏡を使って、土星と秋の夜空を観測する。天体観測を初めての人でも、プロジェクターを使ったわかりやすい解説があったり、広いグラウンドをつかって太陽系を実感できる学習なども行う。
| 開催期間・時間 |
2025年11月28日(金)
18:30 ~ 20:00
雨天・曇天・荒天の場合は12月5日(金)に順延
|
|---|---|
| 会場 |
大東市立歴史とスポーツふれあいセンター
大阪府大東市野崎3-6-1 |
| 駐車場 |
あり 39台
1時間未満無料。1時間を超える30分毎100円。近隣のコンビニエンスストアへの駐車厳禁。
|
| 料金 |
有料
参加費:100円
|
| お問い合わせ |
072-876-7011(大東市立歴史とスポーツふれあいセンター)
|
| 参考URL | 公式サイト/関連サイト |
| イベント備考 |
予約が20人を超えた場合は、キャンセル待ち。
|
情報提供: EventBank
2025/11/14
2025年11月20日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
9°C |
15°C |
15°C |
14°C |
12°C |
|||
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
| 風向き |
北東 |
南西 |
西南西 |
西南西 |
南南東 |
これからの「予防医療」について知ろう
期間2025年12月17日(水)
会場医学研究所北野病院 新館2階 きたのホール
ヒカリとココロの共鳴
期間2025年11月7日(金)~2026年2月15日(日)
会場なんばパークス、なんばパークス サウス、なんばカーニバルモール 他
うめきた公園で能楽の魅力発信(観覧無料)
期間2025年11月24日(月)
会場グラングリーン大阪ロートハートスクエアうめきた