長野県内でも有数の伝統ある大会
日本に初めてスキー術を伝えたことで有名なオーストラリアの駐在武官テオドール・ファン・レルヒ少佐が、明治44年1月、新潟県高田地方に雪が少なかったため、師団長、堀内中将、以下80名の将兵と共に野尻湖畔を訪れ、神山別荘地で初滑りをしたといういわれがある。これを記念し、昭和26年から開催されている長野県内でも有数の伝統ある大会が今年も開催。
長野県内でも有数の伝統ある大会
日本に初めてスキー術を伝えたことで有名なオーストラリアの駐在武官テオドール・ファン・レルヒ少佐が、明治44年1月、新潟県高田地方に雪が少なかったため、師団長、堀内中将、以下80名の将兵と共に野尻湖畔を訪れ、神山別荘地で初滑りをしたといういわれがある。これを記念し、昭和26年から開催されている長野県内でも有数の伝統ある大会が今年も開催。
| 開催期間・時間 |
2025年3月1日(土)~3月2日(日)
3月1日(土)黒姫小中学生スキー技術選手権大会。3月2日(日)黒姫スキーヤーズカップ他
|
|---|---|
| 会場 |
黒姫高原スノーパーク
長野県上水内郡信濃町野尻3807 |
| 自動車での行き方 |
信濃町ICより約10分
|
| 駐車場 |
あり 1000台
|
| 料金 |
有料
チャンピオンシップの部4,000円保険料含む。キッズの部1,500円保険料含む。スキーヤーズカップ5,000円保険料含む。
|
| お問い合わせ |
026-255-3210(レルヒ記念杯スキー大会実行委員会)
|
情報提供: EventBank
2024/12/28
2025年10月28日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
6°C |
6°C |
5°C |
8°C |
10°C |
10°C |
6°C |
5°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
北北西 |
北北東 |
北 |
北西 |
北東 |
北北東 |
北 |
北北西 |