
江戸時代のアート?散策しながら学ぶ庚申塔
庚申塔ってなに? なぜ三猿が彫られているの? そんな疑問を学びながら、流山市内で一番庚申塔が多いと言われている利根運河周辺の東深井・西深井地域の庚申塔を流山市立博物館学芸員の案内で巡る。市内にある約350基の庚申塔を写真付きで紹介する「流山庚申塔探訪(全320ページ)」の冊子付。定員20人、申込み9月21日(土)9時~先着順。利根運河交流館で電話受付。
江戸時代のアート?散策しながら学ぶ庚申塔
庚申塔ってなに? なぜ三猿が彫られているの? そんな疑問を学びながら、流山市内で一番庚申塔が多いと言われている利根運河周辺の東深井・西深井地域の庚申塔を流山市立博物館学芸員の案内で巡る。市内にある約350基の庚申塔を写真付きで紹介する「流山庚申塔探訪(全320ページ)」の冊子付。定員20人、申込み9月21日(土)9時~先着順。利根運河交流館で電話受付。
開催期間・時間 |
2024年10月10日(木)
09:30 ~ 12:00
|
---|---|
会場 |
集合:運河駅ギャラリー 解散:利根運河交流館
千葉県流山市東深井405 |
駐車場 |
周辺にコインパーキングあり 1日1台300円~
|
料金 |
有料
800円
|
お問い合わせ |
04-7153-8555(利根運河交流館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2024/09/19
2025年04月25日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
15°C |
15°C |
15°C |
16°C |
20°C |
22°C |
19°C |
17°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南東 |
東 |
東 |
南東 |
北北西 |
北東 |
東北東 |
北東 |