
平安の時代から伝わる酒盛り祭り
上奥富の梅宮神社に平安時代から伝わる「甘酒祭り」。盃を勧めては謡(うたい)をあげ、さらに盃を重ねるという饗宴型の酒盛り祭り。10日の宵宮は座揃式と呼ばれる厳粛な神事が夜に行われる。11日の大祭は参道の両側に露店が並び、境内はたいへんな賑わいをみせる。盃のやり取り及び謡いをあげ、境内では濁り酒、甘酒の試飲ができる。地域の絆と伝統を感じる古式ゆかしいお祭りだ。
平安の時代から伝わる酒盛り祭り
上奥富の梅宮神社に平安時代から伝わる「甘酒祭り」。盃を勧めては謡(うたい)をあげ、さらに盃を重ねるという饗宴型の酒盛り祭り。10日の宵宮は座揃式と呼ばれる厳粛な神事が夜に行われる。11日の大祭は参道の両側に露店が並び、境内はたいへんな賑わいをみせる。盃のやり取り及び謡いをあげ、境内では濁り酒、甘酒の試飲ができる。地域の絆と伝統を感じる古式ゆかしいお祭りだ。
開催期間・時間 |
2025年2月10日(月)~2月11日(火)
10日は宵宮19時ごろ~、11日は大祭10時~16時半ごろ
|
---|---|
会場 |
梅宮神社
埼玉県狭山市上奥富508 |
自動車での行き方 |
関越自動車道川越ICより約12分
|
駐車場 |
なし
|
料金 |
無料
入場無料
|
お問い合わせ |
04-2946-8594(狭山市生涯学習部 社会教育課)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
イベント備考 |
10日の宵宮は神事のため参加はできないが、外からの見学は可能
|
情報提供: EventBank
2025/01/27
2025年07月05日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
曇 |
晴 |
曇 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
24°C |
23°C |
23°C |
27°C |
31°C |
34°C |
31°C |
28°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南 |
北西 |
北西 |
北北東 |
東 |
東南東 |
南東 |
北東 |
街中に飾られたカラフルな七夕飾り
期間2025年8月2日(土)~8月3日(日)
会場狭山市駅西口・市民広場~七夕通り商店街
狭山市に「こびとづかん」がやってくる!
期間2025年7月5日(土)~8月31日(日)
会場狭山市立博物館
狭山茶の産地で“お茶の秘密”を実感!!
期間2025年6月29日(日)~7月6日(日)
会場入曽地域交流センター(西武新宿線入曽駅改札口集合)
富士見の魅力を再発見!
期間2025年10月25日(土)
会場富士見市役所周辺
夏休みに楽天とさいたまの漫画文化を学ぼう
期間2025年7月19日(土)~8月31日(日)
会場さいたま市立漫画会館
人気カレー無料大試食会や限定セットも登場
期間2025年7月11日(金)~7月21日(月)
会場浦和パルコ 1F センタースペース特設会場 うらわ大スパイスマーケット内