
京都の魅力が詰まったこの特別な展示へ
春を彩る「都をどり」、宵山に揺れる提灯の灯り、橋の向こうに見える「大文字」、そして夏の風物詩「鴨川納涼床」。京都ならではの風景を、日本最古の綿布商が染め上げた。大阪・関西万博に合わせ、1970年万博記念の手ぬぐいも展示。同時開催の「京扇子展」では、特別に制作された手ぬぐいを扇面に使った京扇子が登場。京扇子の多彩な種類や製造工程も紹介し、伝統の技の奥深さを伝える。※期間中、一部展示内容を入れ替えあり
京都の魅力が詰まったこの特別な展示へ
春を彩る「都をどり」、宵山に揺れる提灯の灯り、橋の向こうに見える「大文字」、そして夏の風物詩「鴨川納涼床」。京都ならではの風景を、日本最古の綿布商が染め上げた。大阪・関西万博に合わせ、1970年万博記念の手ぬぐいも展示。同時開催の「京扇子展」では、特別に制作された手ぬぐいを扇面に使った京扇子が登場。京扇子の多彩な種類や製造工程も紹介し、伝統の技の奥深さを伝える。※期間中、一部展示内容を入れ替えあり
開催期間・時間 |
2025年4月12日(土)~6月30日(月)
10:00 ~ 19:00
会期中無休 ※臨時休館する場合あり
|
---|---|
会場 |
細辻伊兵衛美術館
京都府京都市中京区役行者町368 |
駐車場 |
なし
|
料金 |
有料
入場料:一般1,200円、中高大1,100円、小学生以下300円
|
お問い合わせ |
075-256-0077(細辻伊兵衛美術館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/04/08
2025年07月28日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
気温 |
31°C |
35°C |
36°C |
35°C |
32°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南 |
南東 |
東北東 |
東北東 |
南 |
京都の魅力が詰まったこの特別な展示へ
期間2025年7月1日(火)~10月23日(木)
会場細辻伊兵衛美術館
死者とまた出会う?!死後の純愛ストーリー
期間2025年8月23日(土)
会場京都国際マンガミュージアム
京都で九谷焼体験ができるチャンス!
期間2025年8月2日(土)~8月3日(日)
会場京都国際マンガミュージアム
荒木悠をゲストアーティストに迎えた展覧会
期間2025年10月7日(火)~12月7日(日)
会場京都国立近代美術館
杉本家「京町家でこころを整える朝時間」
期間2025年8月8日(金)~9月28日(日)
会場重要文化財 杉本家住宅
自治寮ならではの熱狂的な音楽祭
期間2025年8月8日(金)~8月10日(日)
会場京都大学熊野寮