
伝説の湖に広がる神秘と幻想の世界
湖越しに由布岳や鶴見岳の姿も拝める神楽女湖は、雄大な自然に囲まれたオアシス。平安時代に鶴見岳社に神舞で奉仕する女性たちが住んだことが名前の由来とされる。6月上旬~7月上旬、湖畔にある「神楽女湖しょうぶ園」では80種30万本(1万5千株)の花しょうぶが咲き誇り、雄大な山々と湖のロケーションと調和した華麗な景色が広がる。晴れの日、雨模様の日、早朝、その時々しか見られない、紫のグラデーションを楽しもう。
伝説の湖に広がる神秘と幻想の世界
湖越しに由布岳や鶴見岳の姿も拝める神楽女湖は、雄大な自然に囲まれたオアシス。平安時代に鶴見岳社に神舞で奉仕する女性たちが住んだことが名前の由来とされる。6月上旬~7月上旬、湖畔にある「神楽女湖しょうぶ園」では80種30万本(1万5千株)の花しょうぶが咲き誇り、雄大な山々と湖のロケーションと調和した華麗な景色が広がる。晴れの日、雨模様の日、早朝、その時々しか見られない、紫のグラデーションを楽しもう。
開催期間・時間 |
2024年6月7日(金)~6月30日(日)
08:30 ~ 18:00
花の見ごろは6月中旬予定。気候等により前後する場合あり。土日は8時から開園。
|
---|---|
会場 |
神楽女湖
大分県別府市大字神楽女5106-1 |
自動車での行き方 |
別府ICから約15分
|
駐車場 |
あり 500台
駐車場から湖まで徒歩約10分、歩行困難者には「通行許可証」発行。中型(旧大型自動車除く)普通車320円、大型車・中型車(総重量が8t以上、積載量が5t以上又は定員11人以上に限る)910円
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
0977-21-1473(市公園緑地課(開花情報)、駐車場は志高湖管理事務所25-3601、その他問合せ市観光課21-1128)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2024/05/15
2025年05月11日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
曇 |
気温 |
19°C |
17°C |
15°C |
18°C |
20°C |
17°C |
16°C |
16°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
0mm |
風向き |
西 |
西南西 |
南西 |
南 |
東北東 |
東 |
南東 |
南西 |
なぜサツキが愛されるのか知ってる?
期間2025年5月24日(土)~5月25日(日)
会場中津文化会館 小ホール
さあ冒険の旅へ出かけよう!
期間2025年11月16日(日)
会場iichiko総合文化センター iichikoグランシアタ
音楽劇で辿る、宣教医・アルメイダの生涯
期間2025年9月6日(土)
会場iichiko総合文化センター iichiko音の泉ホール