
戦国時代から江戸時代までの甲冑が勢ぞろい
高槻市立しろあと歴史館では、大名家伝来品を含む甲冑を多数収蔵しており、代表的な収蔵文化財コレクションの一つとなっている。今回の特別展では(一社)日本甲冑武具研究保存会の近畿支部の特別協力を得て、普段は公開されることのない名品をはじめ、大阪城天守閣・京都国立博物館が収蔵する重要文化財などを一堂に展示する。戦国・桃山甲冑の持つ「機能美」と、工芸技術の粋を集めた大名具足の「技の美」を楽しもう。
戦国時代から江戸時代までの甲冑が勢ぞろい
高槻市立しろあと歴史館では、大名家伝来品を含む甲冑を多数収蔵しており、代表的な収蔵文化財コレクションの一つとなっている。今回の特別展では(一社)日本甲冑武具研究保存会の近畿支部の特別協力を得て、普段は公開されることのない名品をはじめ、大阪城天守閣・京都国立博物館が収蔵する重要文化財などを一堂に展示する。戦国・桃山甲冑の持つ「機能美」と、工芸技術の粋を集めた大名具足の「技の美」を楽しもう。
開催期間・時間 |
2024年10月12日(土)~12月8日(日)
10:00 ~ 17:00
休館日は月曜日(10月14日、11月4日は開館)、10月15日、11月5日。 ※入館は16時30分まで
|
---|---|
会場 |
高槻市立しろあと歴史館
大阪府高槻市城内町1-7 |
駐車場 |
あり 9台
|
料金 |
有料
一般200円 高校・大学生100円 中学生以下無料 ※関西文化の日(11月16日・17日)は無料
|
お問い合わせ |
072-673-3987(高槻市立しろあと歴史館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
イベント備考 |
関連イベントなどの詳細は高槻市ホームページを参照
|
情報提供: EventBank
2024/09/26
2025年07月23日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
28°C |
27°C |
26°C |
30°C |
34°C |
37°C |
33°C |
29°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
西南西 |
西 |
西南西 |
西南西 |
西 |
西南西 |
西南西 |
すずしげな金魚の郷土玩具をミニ展示
期間2025年7月19日(土)~9月7日(日)
会場高槻市立しろあと歴史館
SAMURAIの名品を展示
期間2025年7月5日(土)~9月7日(日)
会場高槻市立しろあと歴史館
拓本で様々な文様に挑戦!
期間2025年8月5日(火)
会場高槻市立しろあと歴史館 1階エントランスホール
川端康成の名作が新たな輝きを放つ
期間2025年10月18日(土)
会場茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
夏休みの自由研究にピッタリの探究体験!
期間2025年8月10日(日)
会場グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル2階 SpringX
世界各国のゲストとの文化交流サロンと料理
期間2025年9月6日(土)
会場OCCイベントルーム