
「確かな情報」の必要性、コロナ禍の記録
同館は新型コロナ最初の緊急事態宣言が明けたばかりの2020年、緊急企画展「新型コロナと情報とわたしたち」を開催した。SNS時代に起きた世界的な感染症の流行はインフォデミックをもたらし、不安や恐怖で流言・デマが行き交った。コロナが5類に移行して1年、コロナ禍がわたしたちに何を残したのか、SNS時代のマスメディアの役割や課題は何か。あらためて今展を通じて一緒に考えたい。「確かな情報」がなぜ必要なのか。
「確かな情報」の必要性、コロナ禍の記録
同館は新型コロナ最初の緊急事態宣言が明けたばかりの2020年、緊急企画展「新型コロナと情報とわたしたち」を開催した。SNS時代に起きた世界的な感染症の流行はインフォデミックをもたらし、不安や恐怖で流言・デマが行き交った。コロナが5類に移行して1年、コロナ禍がわたしたちに何を残したのか、SNS時代のマスメディアの役割や課題は何か。あらためて今展を通じて一緒に考えたい。「確かな情報」がなぜ必要なのか。
開催期間・時間 |
2024年4月20日(土)~9月1日(日)
10:00 ~ 17:00
休館日は月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日が休館日)。最終入館は16時半。
|
---|---|
会場 |
ニュースパーク(日本新聞博物館)
神奈川県横浜市中区日本大通11 |
自動車での行き方 |
首都高速「横浜公園」出口から約3分
|
駐車場 |
横浜情報文化センター駐車場・日本大通り地下駐車場を利用。
|
料金 |
有料
入館料:一般400円、大学生300円、高校生200円、中学生以下無料
|
お問い合わせ |
045-661-2040(ニュースパーク)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2024/04/09
2025年05月29日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
18°C |
17°C |
18°C |
20°C |
23°C |
22°C |
20°C |
18°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東北東 |
北東 |
東北東 |
東北東 |
東 |
南東 |
東南東 |
東北東 |
戦後80年・昭和100年若い世代に伝える
期間2025年4月26日(土)~8月31日(日)
会場ニュースパーク(日本新聞博物館)
絵本から見るモンゴルの遊牧世界
期間2025年4月26日(土)~7月6日(日)
会場横浜ユーラシア文化館
戦後80年。文学者・演劇者の戦争責任とは
期間2025年6月1日(日)
会場横浜市開港記念会館
世界で一つ!オリジナルはにわつくり
期間2025年7月26日(土)
会場BIOTOPIA
テラコッタ粘土で作る「立体造形教室」
期間2025年6月28日(土)
会場BIOTOPIA
観るだけでなく覚えられる!
期間2025年8月14日(木)
会場大倉山記念館ホール