
だんじりの賑わいで神様をおもてなし
全国唯一の連歌所と、だんじり祭で有名な杭全神社の夏祭。悪疫や地震・雷などの天災を鎮めようとして、平安時代初期に始まった祇園会(ぎおんえ)が次第に祭礼としての形を整え、賑わいを見せるようになったもので、毎年7月11日から14日まで、4日間に亘り執り行われる。期間中には、9台のだんじりの曳行があり、大阪でも指折りの規模を誇るだんじり祭りとして、毎年30万人を超えるとも言われる大勢の人出で賑わう。
だんじりの賑わいで神様をおもてなし
全国唯一の連歌所と、だんじり祭で有名な杭全神社の夏祭。悪疫や地震・雷などの天災を鎮めようとして、平安時代初期に始まった祇園会(ぎおんえ)が次第に祭礼としての形を整え、賑わいを見せるようになったもので、毎年7月11日から14日まで、4日間に亘り執り行われる。期間中には、9台のだんじりの曳行があり、大阪でも指折りの規模を誇るだんじり祭りとして、毎年30万人を超えるとも言われる大勢の人出で賑わう。
開催期間・時間 |
2024年7月11日(木)~7月14日(日)
11日と14日に杭全神社にて神事が執り行われる。12日・13日には、九町(野東・野南・野北・流町・市町・背戸口町・西脇・泥堂・馬場)が所有する九台のだんじりが出て祭を盛り上げる。※神事・行事によって開催日時が異なるため、公式HPで確認を。
|
---|---|
会場 |
杭全神社
大阪府大阪市平野区平野宮町2丁目1番67号 |
駐車場 |
混雑が予想されるため公共交通機関を利用
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
06-6791-0208(杭全神社)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2024/05/31
2025年05月04日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
19°C |
19°C |
18°C |
20°C |
21°C |
22°C |
20°C |
17°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
西南西 |
西北西 |
西南西 |
南西 |
西南西 |
北西 |
北北西 |
華麗なバラがあふれる極上の癒し空間
期間2025年5月10日(土)~6月8日(日)
会場万博記念公園自然文化園 平和のバラ園
日蘭交流425周年を記念する展示を行う
期間2025年5月9日(金)~5月29日(木)
会場大阪城天守閣4階展示室
家族で楽しめるマルシェイベント!
期間2025年5月24日(土)
会場江坂公園