
勝坂遺跡第1次調査の様子や調査概要を紹介
本市の南区磯部にある勝坂遺跡は縄文時代中期の集落跡であり、今年は国の史跡指定から50周年になる。発掘調査で発見された縄文土器は「勝坂式土器」として縄文時代中期の標準形式とされた。現在、勝坂遺跡D区は本市の遺跡公園となっており、縄文時代を体験できる公園として公開活用されている。今回のミニ展示では、史跡指定のきっかけになった勝坂遺跡第1次調査の様子や、これまでの調査経過の概要を紹介する。
勝坂遺跡第1次調査の様子や調査概要を紹介
本市の南区磯部にある勝坂遺跡は縄文時代中期の集落跡であり、今年は国の史跡指定から50周年になる。発掘調査で発見された縄文土器は「勝坂式土器」として縄文時代中期の標準形式とされた。現在、勝坂遺跡D区は本市の遺跡公園となっており、縄文時代を体験できる公園として公開活用されている。今回のミニ展示では、史跡指定のきっかけになった勝坂遺跡第1次調査の様子や、これまでの調査経過の概要を紹介する。
開催期間・時間 |
2024年7月6日(土)~9月1日(日)
09:30 ~ 17:00
休館日は7/16、8/26。
|
---|---|
会場 |
相模原市博物館 エントランス
神奈川県相模原市中央区高根3-1-15 |
自動車での行き方 |
東名高速道路「横浜町田」ICから約11km/圏央道「相模原愛川」ICから約6km
|
駐車場 |
あり 95台
駐車無料95台(障害者用4台含む)
|
料金 |
無料
観覧無料
|
お問い合わせ |
042-750-8030(相模原市立博物館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2024/07/19
2025年05月01日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
14°C |
11°C |
11°C |
18°C |
23°C |
22°C |
19°C |
17°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西北西 |
北西 |
北西 |
南東 |
南南東 |
南南東 |
南 |
南 |
デヴィッド・ボウイ 最後の贈り物!
期間2025年5月31日(土)~6月14日(土)
会場KAAT神奈川芸術劇場 ホール
金属弦ハープで奏でるアイルランドの子守唄
期間2025年5月17日(土)
会場アトリエシナモン
日々のくらしを彩る器をつくる陶芸教室
期間2025年6月6日(金)~6月13日(金)
会場BIOTOPIA