ひょうたん桜公園(高知県)の情報です。

お花見特集2009

かわいい愛称で親しまれる仁淀川の古木

ひょうたん桜公園

雄大な山と水源に恵まれた仁淀川上流に位置する公園。園内には樹齢約500年、樹高21m、根元廻り6m、県の天然記念物にも指定されている桜の古木がある。学名は「エドヒガン(別名ウバヒガン)」、つぼみの形がひょうたんに似ていることからいつしか「ひょうたん桜」と呼ばれるようになったという。特に夜間のライトアップは幻想的な光景となる。また、ひょうたん桜の花が終わるころには、美しい芝桜が満開となる。

施設情報

  • 期間
    2009年3月下旬〜2009年4月上旬
    場所
    高知県吾川郡仁淀川町桜地区
    さくらの本数(種類)
    1本(エドヒガン)
    開花状況
    ライトアップ
    18:00頃〜21:00頃
    動員実績
    約1万人
    トイレ
    1ヶ所
    ワンポイント
    ゴミは持ち帰り、静かに鑑賞を
    イベント情報 1
    日程未定 売店、物産販売など
    お問合わせ
    仁淀川町産業建設課 0889-35-1083
    リンク
    仁淀川町
    http://www.town.niyodogawa.kochi.jp/

周辺地図とアクセス

  • 【電車】JR土讃線佐川駅から黒岩観光路線バス柳野方面行きで30分、大崎下車、徒歩1時間

    【車】高知自動車道伊野ICから国道33号を経由し、国道439号を土居方面へ車で38km

    駐車場
    あり(無料)
    駐車台数
    70台

情報提供:株式会社 昭文社「まっぷるnet」