関西の花見

滋賀

石山寺と瀬田川流域

  • 紫式部ゆかりの「花の寺」
  • 花の寺として名高い石山寺は紫式部が『源氏物語』の構想を練ったといわれる寺として有名。3月中旬頃から早咲きの桜が咲きはじめ、4月中旬までさまざまな種々の桜が境内を薄紅色に彩る。また、瀬田川沿いに続く桜も見事。
    • 住所 ・・・ 
    • 滋賀県大津市石山寺
    • 料金 ・・・ 
    • 石山寺大人500円・小学生250円(2015年4月1日から大人600円・小学生250円)

彦根城

  • 白壁とのコントラストが爛漫の春を演出
  • 彦根城は井伊家35万石の居城として知られている。春には約1200本の桜が咲き誇り、石垣や白壁と調和して美しい。城域一帯は花見スポットとして多くの人が訪れる。また、「ご城下にぎわい市」も開催され、夜間ライトアップも行われる。
    • 住所 ・・・ 
    • 滋賀県彦根市金亀町1-1
    • 料金 ・・・ 
    • 彦根城・玄宮園入場券大人600円・小中学生200円

長等公園

  • 艶やかな薄紅色に染まる春の長等公園
  • 長等山のふもとにある明治末期に整備された都市公園。桜の名所としても知られ、シーズンになると公園全体が薄紅色に染まり、花見客でにぎわう。散策を楽しみながらの桜の観賞も楽しい。
    • 住所 ・・・ 
    • 滋賀県大津市小関町1

うぐい川周辺

  • 鈴鹿山系の麓で清流うぐい川を彩る桜並木
  • 甲賀市土山町鮎河のうぐい川両岸に並ぶ約600本のソメイヨシノが、冬の厳しさに耐え、春の訪れの喜びを表すがごとく一斉に開花する。桜が三分咲きになった頃からライトアップも行われ、夜桜も楽しめる。
    • 住所 ・・・ 
    • 滋賀県甲賀市土山町鮎河

びわ湖バレイ

  • 桜並木から琵琶湖を望む絶景スポット
  • びわ湖バレイの駐車場エリアからびわ湖バレイロープウェイ山麓駅までの約1.5kmの道路が約1000本の桜で彩られる。美しい桜並木からは琵琶湖が望めることから「望湖桜」と呼ばれている。「さくら祭り」期間中は和太鼓ショーや出店、餅つきなどが行われ、大勢の花見客でにぎわう。
    • 住所 ・・・ 
    • 滋賀県大津市木戸
    • 料金 ・・・ 
    • 入場無料

三井寺

  • 広大な境内を桜が埋め尽くす
  • 長等山の中腹に建ち、境内には約1000本の桜がある三井寺。4月上旬から中旬の見頃の時期には境内全域がソメイヨシノとヤマザクラで桜色に染まる。夜には美しくライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれる。
    • 住所 ・・・ 
    • 滋賀県大津市園城寺町246
    • 料金 ・・・ 
    • 拝観料大人600円・中高生300円・小学生200円

延命公園(滋賀県)

  • 眺望抜群な市民の憩いの場
  • 駅からのアクセスがよい延命公園は、小高い山(延命山)を利用し、市民の憩いの場として整備された公園。約1000本のソメイヨシノが植えられており、毎年4月上旬には桜の名所として見物客でにぎわう。
    • 住所 ・・・ 
    • 滋賀県東近江市八日市松尾町・八日市清水2

雨山文化運動公園

  • 春の到来を告げる約1000本のソメイヨシノ
  • バードウォッチングやキャンプが楽しめる総合運動施設。約4kmの遊歩道を歩くハイキングコース・臥龍の森に咲き誇る桜が有名だ。約1000本のソメイヨシノが山をピンク色に染める。また、5月上旬になるとツツジも美しい。
    • 住所 ・・・ 
    • 滋賀県湖南市雨山2-1-1
    • 料金 ・・・ 
    • 入園料無料

にごり池自然公園

  • 池の周りに咲く桜
  • 湖南工業団地横にある、古くからのため池であった「にごり池」周辺を整備した公園で、かつての交通公園の名残がある。池の周りを彩る桜が有名で、花見スポットとしてたくさんの人でにぎわう。
    • 住所 ・・・ 
    • 滋賀県湖南市大池町

豊公園

  • 長浜城天守閣から眺める桜の海は壮観
  • 琵琶湖畔に建つ長浜城を囲むように、約700本のソメイヨシノが咲き誇る。天守閣を囲むように咲く桜は実にすばらしく、「日本さくら名所100選」にも選定されている。再興された長浜城は歴史博物館となっており、羽柴(豊臣)秀吉築城の地で、その歴史に触れることができる。
    • 住所 ・・・ 
    • 滋賀県長浜市公園町1325

新宮神社

  • 参道から表門を覆うように咲く桜
  • 新宮神社参道に咲き誇る満開の桜は圧巻。国の重要文化財に指定されている表門を覆うように、枝いっぱいに花をつけた桜が咲き誇る風景は、一幅の絵のような美しさだ。地元では「新治の楼門」の名で親しまれている。また、甲南IC近くには小動物と触れ合える「成田牧場」や忍者体験ができる「忍術屋敷」があるので、ぜひ寄ってみよう。
    • 住所 ・・・ 
    • 滋賀県甲賀市甲南町新治

野洲川河畔岩上橋付近

  • ドライブでも散策でも楽しめる川岸の桜
  • 野洲川に架かる岩上橋付近の川岸には、約150本の桜が植えられている。ドライブ途中に車窓からも桜を眺めることができるが、周辺は豊かな自然に恵まれているので散策しながらも楽しい。
    • 住所 ・・・ 
    • 滋賀県甲賀市水口町嶬峨

八幡公園

  • 八幡山の麓に広がるのんびりスペース
  • 八幡山城跡などがある八幡山の麓にある緑豊かな公園。四季折々の自然を眺めながら、のんびり過ごすのに最適なスポットだ。春の桜の時期には、公園を彩る桜を眺めに大勢の市民が訪れる。
    • 住所 ・・・ 
    • 滋賀県近江八幡市宮内町

膳所城跡公園

  • びわ湖のほとり、水城跡に咲く桜
  • 湖岸を花と緑でつないだ遊歩道沿いにある公園。「大津湖岸なぎさ公園 膳所・晴嵐の道」に面し、桜の名所として有名だ。桜の開花時にはソメイヨシノやヤマザクラなど約150本が咲き誇る。夜にはぼんぼりが設置され、「膳所桜まつり」も開催予定。
    • 住所 ・・・ 
    • 滋賀県大津市本丸町7

琵琶湖疏水

  • 疏水の水面が花びらで覆われる様も艶やか
  • 琵琶湖から京都へ湖水を運ぶために造られた疏水(水路)の両岸に植えられた桜が咲き乱れる。桜は疏水を流れる湖水に映えて美しい。夜にはライトアップされ、夜桜を楽しむ観光客でにぎわう。
    • 住所 ・・・ 
    • 滋賀県大津市三井寺町ほか

日吉大社付近(日吉馬場)

  • 石積みの門前町、町並みと桜のコントラストが美しい
  • 比叡山延暦寺の門前町坂本は、古いたたずまいを残す町並みと桜のコントラストが美しい。「日吉馬場(ひよしのばんば)」と呼ばれる県道沿いの表参道は、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ベニシダレなどさまざまな種類の桜が咲き乱れる。日吉大社は「山王さん」として人々に親しまれ、毎年4月12日から14日に開催される「山王祭」は「大津祭」「長浜曳山祭」と並ぶ“湖国三大祭”の一つだ。
    • 住所 ・・・ 
    • 滋賀県大津市坂本

猪子山公園

  • 猪子山ふもとの桜の名所
  • 北向岩屋十一面観音や、数多くの古墳を有する猪子山。山頂からは市街が一望できる。麓にある猪子山公園は桜の名所として知られ、見頃の4月上旬には多くの花見客でにぎわっている。
    • 住所 ・・・ 
    • 滋賀県東近江市伊庭町・猪子町

岩尾池周辺

  • ピクニックで豊かな自然も満喫
  • 岩尾池から岩尾山にかけて、ソメイヨシノとヤエザクラ数百本が咲き乱れる。山頂までのハイキングコースもあるので、桜を楽しみながらゆっくり歩きたい。周辺の豊かな自然を満喫したあとに、ピクニック気分でのんびりお花見をするには最適なスポットだ。また、甲南IC近くには小動物と触れ合える「成田牧場」や忍者体験ができる「忍術屋敷」があるので、あわせて楽しみたい。
    • 住所 ・・・ 
    • 滋賀県甲賀市甲南町杉谷

奥琵琶湖パークウェイ

  • 琵琶湖北岸を走る快適なドライブコース
  • 西浅井地域の大浦地区から月出峠まで続く全長約18kmのドライブウェイで、沿道には樹齢20年から25年の桜が約3000本咲き乱れる。自然歩道でのハイキングも楽しめるため、4月の見頃には多くの花見客でにぎわう。
    • 住所 ・・・ 
    • 滋賀県長浜市西浅井町菅浦
    • 料金 ・・・ 
    • 通行料無料

海津大崎

  • 琵琶湖面を華やかに彩る美しい桜並木に酔いしれる
  • 琵琶湖八景「暁霧・海津大崎の岩礁」として有名な景勝地。碧く澄んだ静かな湖面に東山を主峰とする山稜がそびえ、神秘的。岬を半周し、約4kmにわたり咲き誇る約800本の桜並木が美しい。花見の時期には琵琶湖上から桜を眺められるお花見船も運航する(要予約)。水面の碧と桜のピンクのコントラストは息をのむ美しさだ。
    • 住所 ・・・ 
    • 滋賀県高島市マキノ町海津

畑(はた)のシダレザクラ

  • 茶畑に囲まれた樹齢400年を超える銘木
  • 信楽町畑の小高い丘の上に咲く樹齢400年を超えるというエドヒガンザクラ。市指定の天然記念物に指定されている。大きく広げた枝に桜が満開となる姿は感動的で、この地のシンボル的な存在となっている。
    • 住所 ・・・ 
    • 滋賀県甲賀市信楽町畑

延暦寺・比叡山ドライブウェイ・奥比叡ドライブウェイ

  • 夜桜と琵琶湖の夜景が堪能できるドライブコース
  • 延暦寺境内と、延暦寺へと通じる比叡山ドライブウェイと奥比叡ドライブウェイ沿いにはヤエザクラをメインとした約1000本の桜が咲き誇る。特に、琵琶湖を一望できる「夢見が丘」の展望台では開花とともにライトアップが行われ、夜桜と美しい夜景が楽しめる。
    • 住所 ・・・ 
    • 滋賀県大津市田ノ谷峠〜仰木
    • 料金 ・・・ 
    • ドライブウェイ営業時間通行料田の谷峠料金所〜夢見が丘又はホテル前検札所(往復)840円ほか

京都

平野神社

  • 名木がそろう京都の桜の名所
  • 生命力を高める神様の象徴として、平安時代より植樹されてきた桜は、境内全域に約60種類400本。3月上旬から開花する「桃桜」をはじめ、春のお彼岸のころには特に有名な「魁桜」が見頃となる。そして4月下旬まで、ソメイヨシノのほか、珍しい種類の桜がまるで出番を待っていたかのように次々と開花する。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府京都市北区平野宮本町1

嵐山

  • 随所で様々な名桜が楽しめる
  • 嵐山とは一般に桂川にかかる渡月橋を中心にした地域をいい、四季を通じて花々が楽しめる。春には嵐山のいたるところがお花見スポットとなり、4月上旬は広沢池、大沢池堤のヤマザクラ、4月中旬は祇王寺のギオウジギジョザクラ、4月下旬は二尊院のフゲンゾウザクラが見頃を迎える。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町 嵐山公園ほか

醍醐寺

  • 歴史あるお寺の風情あるシダレザクラは必見
  • 874(貞観16)年に、理源大師・聖宝が醍醐山上に草庵を結んだのが始まりで、醍醐山全体が寺域となっている。広大な境内には約1000本もの桜が点在。見どころは、京都市内最古のソメイヨシノ、三宝院庭園内の遅咲きのヤエベニシダレザクラ、奥村土牛が作品『醍醐』に描いたシダレザクラ(通称「太閤しだれ桜」)の遺伝子を継ぐクローン桜「太閤千代しだれ」、「湯川桜」と兄弟のシダレザクラなど。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
    • 料金 ・・・ 
    • 三宝院・伽藍・霊宝館・上醍醐 各大人600円・中高生300円※小学生以下無料

七谷川「和らぎの道」

  • 約1500本の桜が咲き乱れる、丹波地方随一の桜の名所
  • JR亀岡駅を北上すると、山間を七谷川が流れており、川沿い約1kmにわたり30品種、約1500本の桜が咲き乱れる。夜にはライトアップされた幻想的な夜桜が堪能できる。少し足をのばして出雲大神宮までのんびり歩いてみるのもいい。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府亀岡市千歳町千歳・国分

石清水八幡宮

  • 山全体を優美に彩る2000本の桜
  • 徳川家光が造営した漆塗りの美しい本殿、舞殿、楼門、回廊をもつ国の重要文化財「石清水八幡宮」。標高123mの男山山上にあり、春には全山が美しい桜で彩られる。特に神苑のシダレザクラは見事だ。春には恒例の「男山桜まつり」が催される。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府八幡市八幡高坊30
    • 料金 ・・・ 
    • 拝観料無料、「石清水灯燎華」本殿特別拝観1000円・献灯500円

清水寺(京都府)

  • 連なる堂塔の建築美と桜のコントラストは圧巻
  • 仁王門から始まり、日本最大級の三重塔、「清水の舞台」で知られる国宝の本堂など見どころは尽きない。桜の名所としても名高く、開花期間中に行われる「春・夜の特別拝観」のライトアップは、幻想的な光景がまた格別だ。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府京都市東山区清水1-294
    • 料金 ・・・ 
    • 拝観料大人300円・小中学生200円、夜の特別拝観大人400円・小中学生200円

元離宮二条城

  • 桜が彩る徳川家栄枯の舞台
  • 大政奉還の舞台として名高い二条城は、徳川家康が造営、家光により完成したもの。二の丸御殿は国宝、二の丸庭園は特別名勝に指定されており、世界遺産にも登録されている。春になるとサトザクラ、シダレザクラなど約400本の桜が次々と咲き誇る。また、「二条城ライトアップ」では、桜や庭園などを華麗にライトアップするとともに、通路を足下灯で照らし、幽玄の世界を創出する。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
    • 料金 ・・・ 
    • 入城料一般600円・中高生350円・小学生200円、ライトアップ時間入城料一般400円・小中高生200円

京都御苑

  • 季節ごとに色とりどりの花が御苑を彩る
  • 市街地のほぼ中心に位置し、京都御所を囲む周囲約4kmの広大な公園。苑内に生育する樹木は約5万本といわれており、梅、桜、桃、モミジなど四季を通じて人々の目を楽しませる。近衞邸跡のシダレザクラや出水の小川周辺などのサトザクラをはじめ、さまざまな桜が楽しめる。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府京都市上京区京都御苑3

円山公園(京都府)

  • 有名な「祇園のシダレザクラ」のあるお花見の名所
  • 池を中心に茶店等が点在する園内に、歌人・与謝野晶子も愛でたという「祇園の夜桜」として有名なシダレザクラが咲き誇る。そのほか、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエシダレザクラなど約680本が植樹されている。ライトアップされた夜桜も見逃せない。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府京都市東山区円山町ほか

鴻ノ巣山

  • 散策路を歩きながら桜見物
  • 城陽市街、山城盆地、木津川、淀川が一望できる鴻ノ巣山。春には桜やツツジが咲き誇り、「さくら見台」と呼ばれる展望台からの眺めは格別だ。手軽に森林浴が楽しめる場所として市民に親しまれている。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府城陽市寺田

天龍寺

  • 嵐山ならではの風情が楽しめる、世界文化遺産の特別名勝
  • 京都五山の一位として栄えた名刹。嵐山、亀山を背景とした池泉回遊式庭園で、四季折々の美しさを見せる。多宝殿の前に大きなシダレザクラがあり、人々の目を楽しませている。多宝殿横の望京の丘から眺める桜も最高だ。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
    • 料金 ・・・ 
    • 庭園参拝料大人500円・小中学生300円※諸堂参拝は100円追加

京都府庁旧本館

  • 優雅に咲き誇る6本の桜
  • 京都府庁旧本館中庭に、円山公園の初代「祇園枝垂れ桜」の孫にあたるシダレザクラをはじめ6本の桜があり、多くの府民に親しまれている。そのうちの1本が造園家・佐野藤右衛門氏の調査により、オオシマザクラとヤマザクラの特徴を持つ、珍しい品種であることが判明。2010(平成22)年には佐野藤右衛門氏により、「容保桜(カタモリザクラ)」と命名された。毎年春には、観桜イベントが行われ、たくさんの人でにぎわう。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府京都市上京区下立売通新町西入藪ノ内町

高台寺

  • シダレザクラのライトアップはまさに幽玄の世界
  • 北政所ねねが秀吉の没後、家康の援助を得て建てた寺。正式名称は高台寿聖禅寺だが、一般には「ねねの寺」として親しまれている。春には方丈庭園のシダレザクラが美しく咲き誇る。開花期にはライトアップされ、夜間特別拝観ができる。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府京都市東山区高台寺下河原町526
    • 料金 ・・・ 
    • 拝観料大人600円・中高生250円・小人無料

地蔵禅院のシダレザクラ

  • 京都を代表する名木の一つであるシダレザクラ
  • 京都市円山公園にあるシダレザクラと親木同士が姉妹木といわれ、1727(享保12)年に植えられたもの。幹周2.4m、樹高約10mを誇り、府の天然記念物に指定されている。境内にはほかに、ヒガンザクラやヤエザクラなど約30本の桜がある。白やピンクのヤエザクラの見頃は4月中旬頃だが、この時期は人出も少なく、のんびりとしたお花見を楽しむことができる。また、近くを流れる玉川沿いの玉川堤も桜の名所となっている。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府綴喜郡井手町井手東垣内16
    • 料金 ・・・ 
    • 拝観料無料※桜の時期は管理費として志納を受付

大野ダム公園

  • 湖面に映るソメイヨシノにうっとり
  • 大野ダムの湖畔にある公園。7つの虹の橋がかかる湖は「虹の湖」とも呼ばれる美しい湖だ。園内には春になると桜の花が美しく咲き誇り、訪れる人の目を楽しませてくれる。4月上旬からは「京都・美山 大野ダムさくら祭り」が行われ、さまざまなイベントが予定されている。季節はずれの大花火が見ものだ。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府南丹市美山町樫原

淀川河川公園背割堤地区

  • 1.4kmの桜のトンネルを散策
  • 木津川と宇治川を分ける背割堤は、春になると桜が咲き誇り、ほのかなピンク色に包まれる美しい国営公園。芝生の広場や展望所があり、桜の並木道が約1.4kmにわたって続く。満開の桜のトンネルは圧巻だ。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府八幡市八幡在応寺ほか

哲学の道

  • 疏水沿いのあまりにも有名な道を彩る桜
  • 哲学者の西田幾多郎氏など、文人が散策したことが名前の由来。若王子神社から銀閣寺参道まで続く疏水沿い、全長約2kmの散策道には、約500本のソメイヨシノが咲き誇る。満開時の桜のトンネルは感動的だ。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府京都市左京区浄土寺石橋町〜若王子町

仁和寺の御室桜

  • 京都でもっとも遅く咲く桜
  • 真言宗御室派の総本山。境内正面奥には、京都で一番遅咲きの桜として有名な「御室桜」の林がある。樹高は低く、2mから3mほどで、「わたしゃお多福 御室の桜 鼻が低ても 人が好く」と歌われた。「御室桜」が満開になると、京都の春も終わるといわれる。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府京都市右京区御室大内33
    • 料金 ・・・ 
    • 観桜料大人500円・小中学生200円※御室桜開花期間中

平安神宮

  • 庭園のヤエベニシダレザクラが美しい
  • 1895(明治28)年に、平安遷都1100年を記念して創建されたのが平安神宮。朱と緑が鮮やかな社殿を取り巻く広大な神苑には、ヤエベニシダレザクラが咲き誇る。4月中旬には、閉苑後に「紅しだれコンサート」が行われる。南神苑のベニシダレザクラや社殿などのライトアップも行われ、昼間とは違った趣が楽しめる。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府京都市左京区岡崎西天王町
    • 料金 ・・・ 
    • 神苑拝観料大人600円・小人300円(「平安神宮紅しだれコンサート」は別途)

虚空蔵谷川

  • 川を覆うように咲きこぼれるソメイヨシノ
  • 月読神社の西方を流れる虚空蔵谷川。両岸約1kmに及ぶ約270本のソメイヨシノが川を覆うように咲きこぼれる。夜にはライトアップによる夜桜も楽しめ、美しく咲き乱れた桜を見るために、多くの人々が訪れる。また、例年4月上旬には市内をハイキングしながら、花見スポットをめぐり、京田辺の良さを再発見する「花見ウォーク」が開催される。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府京田辺市大住八河原

玉川堤

  • 多くの歌や物語にも登場する清流を彩る
  • 日本六玉川の一つに数えられる玉川は、「平成の名水百選」にも選ばれ、堤防両岸に約500本の桜が植えられている。玉川沿いでは、桜の開花にあわせ「井手町桜まつり」が行われる。夜はライトアップされるので、また違った桜を楽しめる。桜のあとは、ヤマブキが咲くことでも有名だ。近くにはシダレザクラで知られる地蔵禅院や史跡が数多く点在し、見どころは尽きない。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府綴喜郡井手町井手

薬師ヶ丘さくらの森公園

  • のんびり散策したい、のどかな桜の公園
  • 奥丹後大震災での教訓を後世に残そうと1929(昭和4)年、山上に震災記念館と記念塔が建てられた。その周辺にはたくさんの桜の木が植えられ、春には美しく咲き誇り、今では自然とふれあう散策の名所となっている。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府京丹後市峰山町室

板列公園

  • 道の両側で若木と老木が競演
  • 板列公園は桜の名所として知られ、近隣から多くの人が訪れる。道を挟んで若木群と老木群の桜が咲き誇る様子は、はかなくも美しい。遊歩道で展望台まで歩けば阿蘇海に横たわる天橋立が見渡せる。近くには板列稲荷神社もある。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府与謝郡与謝野町岩滝580

大内峠一字観公園

  • 与謝野鉄幹・晶子にも愛された風光明媚な景勝地
  • 天橋立眺望四大観の一つ。標高166mの高台から天橋立が横一文字に眺められる。海と松並木とのコントラストが美しく、「大内峠の一字観」と文人らも絶賛し、その歌碑も見られる。春は、天橋立の眺めが桜で彩られ、より一層美しい。2007(平成19)年に丹後天橋立大江山国定公園に指定された。また、「京都の自然200選」にも選定されている。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府与謝郡与謝野町弓木3211

下鴨半木の道

  • 風にそよぐシダレザクラの小路を歩く
  • 京都府立植物園の西側、北山大橋から北大路橋までの賀茂川沿いの散策路。ベニシダレザクラが約800mにわたって植えられ、艶やかにピンクの花を咲かせる。地元でも人気のお花見スポットだ。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府京都市左京区下鴨半木町ほか

笠置山自然公園

  • 史跡が点在する笠置山を包むように咲く桜
  • 笠置山は巨石信仰で知られ、大磨崖仏跡や後醍醐天皇の行在所跡などの史跡が点在している。笠置山自然公園は「日本さくら名所100選」に選ばれ、ソメイヨシノ、ヤマザクラが山をピンク色に染める。また笠置山山頂まではハイキングコースになっている。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府相楽郡笠置町笠置 笠置山

木津川畔

  • 自然豊かな川沿いの山里が、桜で春一色に
  • 京都府の最南端、奈良県との県境に位置する木津川畔では桜の並木がピンク色に染まる。自然が豊かで、毎年桜の木の下では、バーベキューを楽しむ家族連れやグループが多く見られる。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府相楽郡笠置町笠置 笠置大橋周辺

宇治橋上流

  • 宇治川を彩る桜の数々
  • 宇治川に架かる宇治橋上流付近には多くの桜が咲き、人々の目をなごませている。周辺には観光スポットも多く点在。毎年春には宇治公園中の島一帯で「宇治川さくらまつり」が開催される。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府宇治市宇治蓮華ほか 宇治橋周辺

保津峡

  • 桜に彩られた渓谷を保津川下りや嵯峨野トロッコ列車から眺めよう
  • 亀岡保津橋から京都・嵐山まで、約16kmの激流が続く渓谷。春はヤマザクラが両岸の岩肌を美しく彩る。スリル満点の保津川下りや、桜のトンネルをのんびりと走る嵯峨野トロッコ列車からはお花見を楽しめる。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府亀岡市保津町 保津峡一帯

三千院周辺

  • 境内の内外に配された優美な桜
  • 三千院内にある庭園は、四季折々に美しい姿を見せてくれる。春にはヤマザクラやソメイヨシノが咲き乱れ、その美しさを競うように咲き誇る。特に奥の院のシダレザクラは見事だ。また、境内の外にも趣ある桜が点在している。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府京都市左京区大原来迎院町540
    • 料金 ・・・ 
    • 拝観料大人700円・中高生400円・小人150円

京都府・緑化センター

  • 闇夜に滝のようにこぼれ落ちる桜をライトアップ
  • 福知山市西部、夜久野高原に位置する京都府・緑化センターのアプローチ約80mを25本のヤエベニシダレザクラが美しく彩る。開花期間中は他県からも観賞に訪れるほどの人気スポットだ。夜間にライトアップが行われ、昼間とは違った趣をみせる。
    • 住所 ・・・ 
    • 京都府福知山市夜久野町平野1906

大阪

万博記念公園

  • 万博跡地の公園に咲く5500本もの桜
  • 日本万国博覧会の会場跡地にあり、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラ、シダレザクラなど9品種、約5500本が植えられている。桜の見どころは園内各所にあり、大型遊具や博物館、日本庭園なども揃っているのでゆっくり楽しめる。
    • 住所 ・・・ 
    • 大阪府吹田市千里万博公園
    • 料金 ・・・ 
    • 入園料大人250円・小中学生70円

五月山公園

  • 市民のシンボル的存在の五月山
  • 標高約315mの五月山を中心に広がる公園で、展望台からは池田市街や猪名川を望むことができる。約3万5000本の桜、約5万3000株のツツジ、紅葉などの名所としても知られる。公園の入口から山頂の日の丸展望台までのいたるところで、ソメイヨシノやヤマザクラが咲き誇り、ドライブウェイでは車窓からも桜を堪能できる。開花にあわせてちょうちんが灯り、夜桜見物も楽しめる。
    • 住所 ・・・ 
    • 大阪府池田市綾羽2・五月丘5

毛馬桜之宮公園

  • 川の両岸を彩る数千本の桜並木が美しい
  • 大川(旧淀川)の、両岸に広がる4.2kmのリバーサイドパークで、右岸沿いには造幣局や泉布観など明治初期の建物が並ぶ。毛馬橋から都島橋、源八橋、天満橋に至る両岸は、並木道が桜色に染まり、美しい川の景色が楽しめる。
    • 住所 ・・・ 
    • 大阪府大阪市北区天満橋ほか

摂津峡公園

  • 四季を通じて自然を楽しめる景勝地
  • 奇岩や断崖が続く景勝地で、キャンプ場などもあり、上の口から下の口までの約4kmは、絶好のハイキングコースとなっている。園内ではソメイヨシノなど約3000本が咲き誇り、公園入口に位置する桜広場の約800本とともに、市民を魅了している。毎年、花の見頃にはぼんぼりが灯され、「摂津峡桜まつり」が開催される。
    • 住所 ・・・ 
    • 大阪府高槻市塚脇5-3-4

山中渓

  • 川にせり出す見事な桜は、ライトアップで幻想的な光景に
  • 川沿いに、ソメイヨシノやヤマザクラなど約1000本の桜が咲き乱れる。見頃は3月下旬から4月中旬で、期間中はライトアップされ、幻想的な夜桜を眺めることができる。「わんぱく王国」では「花街道2015山中渓桜祭り」が開催され、多彩なイベントを予定している。
    • 住所 ・・・ 
    • 大阪府阪南市山中渓

永楽ダム

  • 桜に彩られた爛漫とした情景が人気
  • 奥山雨山自然公園内にある永楽ダム周囲は、約2kmのトリムコースが整備されていて、「大阪みどりの百選」や「水源の森百選」に選定される緑豊かな自然と桜の名所。ダムの周囲ではソメイヨシノやヤマザクラなど約1000本の桜が見事な花を咲かせる。開花時期に合わせて、永楽ダム広場にちょうちんを吊り、一部の桜の木をライトアップする。
    • 住所 ・・・ 
    • 大阪府泉南郡熊取町久保2921

念法眞教 金剛寺

  • 満開の桜に彩られた拝殿は息をのむ美しさ
  • 鶴見緑地に隣接する金剛寺の境内は、毎年春に桜や桃、チューリップなど色とりどりの花が咲き、一般公開日には多くの人がお花見に訪れる。イベント日の「花びより」では、雅楽の演奏やステージショーなどが催され、たくさんの模擬店が軒を連ねる。
    • 住所 ・・・ 
    • 大阪府大阪市鶴見区緑3-4-22

勝尾寺

  • 広大な境内を薄紅色の桜が埋め尽くす
  • 「勝運の寺」「勝運ダルマ」の寺として、勝運信仰の歴史は1300年と古い勝尾寺。8万坪もの境内は春は桜やシャクナゲ、秋は紅葉の名所となっている。3月のカンヒザクラから始まり、シダレザクラ、サトザクラ、ヤマザクラなどさまざまな桜の花で埋め尽くされる。勝尾寺の桜は遅咲きが多いため、市街地の桜が散り始めた頃、満開を迎える。
    • 住所 ・・・ 
    • 大阪府箕面市箕面
    • 料金 ・・・ 
    • 入山料大人400円・小中学生300円

大阪城公園

  • 威容を誇る天守閣と桜の取り合わせが美しい
  • 1931(昭和6)年に再建された天守閣を中心に広がる総面積105.6haの都市公園。巨大な石垣と濠、桜が美しい調和をみせる。なかでも西の丸庭園は桜の名所として知られ、多くの人が訪れる。
    • 住所 ・・・ 
    • 大阪府大阪市中央区大阪城
    • 料金 ・・・ 
    • 西の丸庭園入場料大人200円

造幣局 桜の通り抜け

  • 造幣局の桜の道を歩く、明治から続く春の風物詩
  • 毎年桜の開花時期にあわせ1週間限定で一般開放される「桜の通り抜け」。約560mにわたり、約130種、約350本の桜が咲き、大勢の人が訪れる。ヤエザクラが主で、開花はソメイヨシノより遅い。また、ぼんぼりに照らされた夜桜も美しい。一般開放日は毎年3月中旬頃に決定する。
    • 住所 ・・・ 
    • 大阪府大阪市北区天満1-1-79
    • 料金 ・・・ 
    • 入場料無料

兵庫

かんざき桜の山・桜華園

  • 世界の桜約240種3000本が観賞できる桜の宝庫
  • 神河町東柏尾にある大嶽山の山麓に約240種3000本の桜を植栽した「桜の青空博物館」。品種により開花の時期が異なるため、長い間桜を楽しめる。一本一本特徴のある花をじっくり観賞するのにはぴったりだ。3月下旬のカワヅザクラ、ツバキカンザクラなどからはじまり、5月上旬まで世界の珍しい桜が次々と花開く。
    • 住所 ・・・ 
    • 兵庫県神崎郡神河町東柏尾146
    • 料金 ・・・ 
    • 入園料中学生以上300円・小学生100円

日岡山公園

  • 広大な敷地に1500本の桜が咲き誇る
  • 一帯は日岡山古墳群と呼ばれ、日岡御陵をはじめ5基の前方後円墳が分布し、毎年春になると、園内の約1500本の桜が一斉に咲き誇る市内最大のお花見スポット。夜には約300本のぼんぼりが点灯し、多くの見物客でにぎわう。特に日岡山公園管理事務所横から続く桜のトンネルは見事だ。
    • 住所 ・・・ 
    • 兵庫県加古川市加古川町大野1682

鹿島・扇平自然公園

  • 自然露出岩と桜のコントラストを楽しみたい
  • 標高304mの高御位山を背景に、春は約2000本の桜、夏は新緑、秋は紅葉と年間を通して見事な眺望が楽しめる自然公園。広大な園内には展望台、児童遊園、ハイキングコースなどもあり、花見シーズンには家族連れでにぎわう。隣接する鹿嶋神社境内の桜もおすすめだ。
    • 住所 ・・・ 
    • 兵庫県高砂市阿弥陀町阿弥陀

夙川公園

  • 六甲の山すそから流れる夙川に映る桜が美しい
  • 春になると、夙川に続く南北約2.8kmの両岸に桜が咲き乱れる、阪神エリアでも有数のお花見スポット。「日本さくら名所100選」にも選ばれている。
    • 住所 ・・・ 
    • 兵庫県西宮市大井手町ほか

日笠山

  • 淡路島や播磨灘の島々を一望
  • 姫路市と高砂市の境界にある小高い山で、頂上からは遠く淡路島、家島など播磨灘を一望。ハイキングに最適な自然豊かな環境で、市民に親しまれている。ボタンザクラの名所としても知られ、春のお花見シーズンは大勢の人々が訪れる。
    • 住所 ・・・ 
    • 兵庫県高砂市曽根町

明石公園(兵庫県)

  • 明石城跡に造られた公園を桜が彩る
  • 1620(元和6)年、明石藩主小笠原忠真が築城した明石城の跡に、1918(大正7)年開設された公園。広さ約55haの広大な園内には、約1000本のソメイヨシノが咲き誇り、本丸跡の櫓に彩りを添える。お花見のシーズンにはたくさんの見物客でにぎわう。
    • 住所 ・・・ 
    • 兵庫県明石市明石公園1-27

須磨浦公園

  • 淡路島を望む源平ゆかりの地
  • 鉄拐山や鉢伏山を含んだ傾斜地と海岸沿いの松原から形成されている景勝地で、かつての源平の古戦場としても名高い。1935(昭和10)年の開園当時、クロマツとソメイヨシノの植栽を行ったのが始まりだ。現在では、神戸の「花の名所50選」にも選ばれる桜の名所となり、春には約3200本の桜が公園を彩る。
    • 住所 ・・・ 
    • 兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町4・5付近

龍野公園

  • 満開時の小径はまさに桜のトンネル
  • 龍野城西側一帯に広がる公園。「文学の小径」「哲学の小径」「童謡の小径」の3つの小径があり、それぞれに詩人・三木露風をはじめとした龍野ゆかりの文人の碑が数多く立つ。春にはおよそ3000本の桜が咲く桜の名所で、「一目三千本」といわれている。
    • 住所 ・・・ 
    • 兵庫県たつの市龍野町北龍野〜中霞城〜下霞城

赤穂御崎

  • 一目五千本の桜ともいわれる桜の名所
  • 瀬戸内海国立公園である赤穂御崎は、春は桜、夏は景勝海岸での海水浴とキャンプ、秋・冬は温泉や海の幸と一年中楽しめる。赤穂御崎から望む夕日は「日本の夕陽百選」にも選定されているほどの絶景。春のお花見シーズンには東御崎展望台でちょうちんによる夜桜観賞も可能。瀬戸内海を背景に咲き誇る桜を存分に楽しみたい。
    • 住所 ・・・ 
    • 兵庫県赤穂市御崎

県立播磨中央公園

  • ファミリーで1日楽しめる自然豊かな都市公園
  • 五峰山麓の丘陵地帯に位置する都市公園で、子どもたちの遊び場「子どもの森」や芝生広場、おもしろ自転車に乗れる「さいくるらんど」などが整備されている。園内の「桜の園」は北播磨地域有数の桜の名所として知られ、約1000本の桜でピンク一色となる。開花の季節には「さくらまつり」も行われ、期間中は露店の出店やちょうちんによる夜桜も楽しめる。
    • 住所 ・・・ 
    • 兵庫県加東市下滝野1275-8

篠山城跡周辺

  • 豪奢にお濠を染める約1000本のソメイヨシノ
  • 篠山城跡の濠の周囲に植えられた約1000本のソメイヨシノが一斉に咲き誇る。桜の開花にあわせてライトアップやぼんぼりが灯され、4月中旬には「丹波篠山さくらまつり」が開催される。また、桜の見頃には市長室を一般公開する。市長室から眺めるお城の桜も必見。
    • 住所 ・・・ 
    • 兵庫県篠山市北新町2-3

姫路城

  • 世界遺産登録の名城と桜の美しさに酔いしれる
  • 国宝であり、世界遺産にも登録されている姫路城。城内にはソメイヨシノのほか、西の丸庭園にはシダレザクラ、ヤマザクラなど約1000本が植えられている。三の丸広場の桜並木や高台、姫山公園濠沿いなど見どころも多い。シーズンには観桜会などが催され大勢の人でにぎわう。また、2015年3月27日からは大天守の一般公開が始まる(ただし混雑が予想されるため登閣制限を実施し、実施日ごとに先着1万5000人に整理券を配布予定)。
    • 住所 ・・・ 
    • 兵庫県姫路市本町68
    • 料金 ・・・ 
    • 三の丸広場常時無料開放、入城料大人400円・5歳〜中学生100円※2015年3月27日〜入城料大人1000円・小人(小学生〜高校生)300円

花のみち

  • 宝塚歌劇生が行き交う華やかな通り
  • 武庫川に沿った宝塚駅から宝塚大劇場までの美しい散策道。一年中花が途切れることはないが、特に桜が咲き誇る季節は華やかだ。宝塚音楽学校の生徒たちの通学路でもあり、絵になる光景が広がる。
    • 住所 ・・・ 
    • 兵庫県宝塚市栄町1

岡本南公園

  • 新種のササベザクラなど貴重な桜が集まる邸宅跡
  • 水上勉の小説『櫻守』のモデルとなった桜博士・笹部新太郎氏の屋敷跡で、1981(昭和56)年に神戸市が公園として整備した。「桜守公園」とも呼ばれる。園内には、ササベザクラ、オオシマザクラ、エドヒガンなど10種類約30本が植栽され、解説板が随所にある。
    • 住所 ・・・ 
    • 兵庫県神戸市東灘区岡本5

奈良

奈良公園

  • 桜の下で鹿が群れ遊ぶ
  • 若草山から東大寺、春日大社、興福寺にまでおよぶ広大な公園。ナラノヤエザクラ、ナラノココノエザクラのほか、ヤマザクラ、ソメイヨシノ、シダレザクラなど、さまざまな種類の桜が次々と咲き乱れる。
    • 住所 ・・・ 
    • 奈良県奈良市雑司町ほか

高田千本桜

  • 灯りに照らされた見事な枝ぶりの桜並木
  • 高田川畔の桜は、市制施行の1948(昭和23)年に市民ボランティアの手により植樹されたもので、「高田千本桜」として市民に親しまれている。3月下旬から4月上旬にかけては、大中公園を中心に川の両岸南北2.5kmにわたり、見事な桜のトンネルが続く。夜になっても、夕闇とともにライトアップされた夜桜を見物する人の波は絶えることなく、奈良県を代表する桜の名所となっている。
    • 住所 ・・・ 
    • 奈良県大和高田市大中 大中公園・高田川周辺

長谷寺

  • 花の御寺として愛される奈良の名所
  • 西国三十三所第8番札所で、686(朱鳥元)年に道明上人が天武天皇のために祈願したことに始まる。徳川家光の寄進による本堂をはじめ、国宝や重要文化財が多い。本堂や山内の堂塔伽藍が四季を通じて花につつまれる眺めは壮観で、春には見事な枝ぶりの桜が咲き乱れる。特に、本坊前の「御所桜」は訪れた人の目をひきつける。
    • 住所 ・・・ 
    • 奈良県桜井市初瀬731-1
    • 料金 ・・・ 
    • 入山料大人500円・小学生250円

郡山城跡

  • 城跡一帯をピンクに染める「御殿桜」
  • 城内には濠を囲むようにしてソメイヨシノ等が約1000本植えられており、「御殿桜」とも呼ばれる。「お城まつり」が開かれる頃には、城跡全体がピンク色に染まり、さまざまなイベントが行われる。城跡周辺は駐車スペースに限りがあるので公共交通機関の利用がおすすめ。郡山城跡天守台整備工事のため現在天守台付近は立ち入り禁止だが、柳澤神社は通常通り参拝可。
    • 住所 ・・・ 
    • 奈良県大和郡山市城内町

吉野山

  • 日本を代表する桜の名所
  • シロヤマザクラを中心に3万本ともいわれる桜が谷や尾根に群生する。随所に桜群や名桜が見られ、多くの文人墨客に詠まれている。麓から下千本、中千本、上千本、奥千本へと咲き上がり、4月上旬から下旬まで美しい風景が楽しめる。桜の見頃には1日あたり2万人もの人出となるが、御田植祭や花供懺法会などのイベント日と土・日曜をあわせた人出は約40万人にものぼる。
    • 住所 ・・・ 
    • 奈良県吉野郡吉野町吉野山

月ヶ瀬湖畔

  • 赤い橋と桜のコントラストが美しい
  • 梅の名所としても知られる月ヶ瀬の月ヶ瀬湖畔沿いでは約4kmにわたり約2000本の桜が湖を取り囲む。特に、湖に架かる月ヶ瀬橋や八幡橋は艶やかな桜色に彩られる。夜には八幡橋付近がライトアップされ、美しい和の風景が楽しめる。
    • 住所 ・・・ 
    • 奈良県奈良市月ヶ瀬長引

高見の郷のシダレザクラ

  • 天空に広がる満開のシダレザクラ
  • ヤマザクラで有名な奈良県吉野町の東隣に位置する東吉野村の杉、ヒノキに囲まれた2万坪の山あいにシダレザクラが約1000本植えられている。「高見の郷」は大自然の中にシダレザクラの庭園をつくりたいという想いから誕生。満開時にはゆっくり散策しながらお花見ができる。
    • 住所 ・・・ 
    • 奈良県吉野郡東吉野村杉谷298-1
    • 料金 ・・・ 
    • 入場料大人500円・小人300円

竹林院群芳園

  • 遠く吉野の山を背景に見事な借景を楽しむ
  • 聖徳太子の創建と伝えられる竹林院。庭園の「群芳園」は大和三庭園の一つで、秀吉の花見の際に千利休が作庭し、細川幽斎が改修した。その美しい庭は桜や椿の名所として今も健在。竹林院奥庭の「天人の桜」はヤマザクラより1週間ほど早く満開となり、また悠々と枝を広げたシダレザクラやソメイヨシノが美しさを競い合う。庭園内では唐椿やこしみの椿も見られることで有名。併設の旅館では、宿泊はもちろん昼食をとることもできる。
    • 住所 ・・・ 
    • 奈良県吉野郡吉野町吉野山2142
    • 料金 ・・・ 
    • 群芳園300円

大野寺のしだれ桜

  • 自然の景観をバックに咲き誇る見事なシダレザクラ
  • 大野寺は室生寺の西の大門に位置し、末寺として人々の崇敬を集めた寺。見事な枝ぶりを見せる樹齢約300年のシダレザクラが花を咲かせると、その他の桜も次々に咲き、多くの花見客でにぎわう。
    • 住所 ・・・ 
    • 奈良県宇陀市室生大野1680
    • 料金 ・・・ 
    • 拝観料400円

本郷の瀧桜(又兵衛桜)

  • 1本で何万人をも惹きつけるシダレザクラ
  • 普段は静かな本郷が桜の咲く頃、多くの人でにぎわう。幹周3m、高さ13mで大きく枝を広げたシダレザクラは、樹齢300年ともいわれる見事な桜で、地元では武将・後藤又兵衛の伝説にちなみ「又兵衛桜」とも呼ばれている。
    • 住所 ・・・ 
    • 奈良県宇陀市大宇陀本郷
    • 料金 ・・・ 
    • 桜周辺整備協力金100円

屏風岩公苑

  • 樹齢100年を超す見事な枝ぶりのヤマザクラ
  • 兜岳の西側に位置する国指定天然記念物「屏風岩」は、高さ868mでその名のとおり南面があたかも屏風を立てたようにそびえたつ。その麓に広がる屏風岩公苑では、春になると樹齢100年を超す大木のヤマザクラが咲き乱れる。屏風岩の尾根はハイキングもできる。
    • 住所 ・・・ 
    • 奈良県宇陀郡曽爾村長野
    • 料金 ・・・ 
    • 公苑管理協力金1人200円

西光寺の城之山桜

  • 優雅に枝を垂らす見事なシダレザクラ
  • 室生寺の西、小高い山の中腹に建つ小寺、西光寺。この寺のシダレザクラは、樹齢およそ300年で「城之山桜」と呼ばれる。隠れたお花見スポットとして、地元の人やプロのカメラマンに人気が高い。
    • 住所 ・・・ 
    • 奈良県宇陀市室生

佛隆寺千年桜

  • 奈良県で最古・最大といわれる風格ある桜
  • 佛隆寺は室生寺の南門として、空海の高弟・堅恵が創建したとされる古刹。門前には、樹齢950年といわれている根周り約8mもあるモチヅキザクラの古木があり、春には石段を覆うように咲き誇る。
    • 住所 ・・・ 
    • 奈良県宇陀市榛原赤埴1684
    • 料金 ・・・ 
    • 桜維持保護協力金100円

和歌山

根來寺

  • 荘厳な名刹を7000本の桜が覆う
  • 日本最大の木造の大塔(国宝)を有する名刹根來寺は、「日本さくら名所100選」の一つでもある。境内にはソメイヨシノ約4500本や、ネゴロザクラ(古木)約600本をはじめとした約7000本の桜が美しさを競い、シーズン中には大塔などのライトアップも行われる。
    • 住所 ・・・ 
    • 和歌山県岩出市根来2286
    • 料金 ・・・ 
    • 大塔・大伝法堂・大師堂・光明殿・行者堂・聖天堂・名勝庭園拝観料大人500円

日の岬パーク

  • 紀伊半島最西端の岬を桜が覆い尽くす
  • 紀伊半島最西端に位置する標高約200mの日ノ御埼一帯は、「日の岬パーク」として整備され、日ノ御埼灯台や国民宿舎、カナダ資料館などがある。岬の高台から見下ろす景色は絶景で、夕日がきれいに見えることでも有名。この辺り一帯はソメイヨシノやヤマザクラ、オオシマザクラなど約2000本の桜が咲き、青い海とのコントラストが見事だ。
    • 住所 ・・・ 
    • 和歌山県日高郡美浜町三尾2113

亀池公園

  • 池の周りを散策しながらのんびりお花見
  • 亀池は江戸時代に造られた周囲約4kmの灌漑用池で、池の中島には紀州徳川家の別邸「双青閣」が移築されている。池の周囲には約2000本の桜が植えられており、多くの花見客でにぎわう。
    • 住所 ・・・ 
    • 和歌山県海南市阪井

七川ダム湖

  • 記念植樹のソメイヨシノ約3000本が咲き誇る
  • 1956(昭和31)年に建設された七川ダムの完成に伴い、地域住民が植樹した桜が湖の周囲約5kmにわたって咲き誇る。ソメイヨシノ約3000本の開花時期には山々の緑と絶妙なコントラストが見られる。3月下旬から4月上旬には桜が見頃となり、花見客でにぎわう。
    • 住所 ・・・ 
    • 和歌山県東牟婁郡古座川町佐田

平草原公園

  • 温泉街と海を見下ろす高台にできる桜のトンネル
  • 白浜温泉街と海を見下ろす高台の公園。散策にも最適な公園で、春にはソメイヨシノをメインに、オオシマザクラ、ヤマザクラ、ウコンザクラやシダレザクラなど10種以上約2000本の桜が見事に咲き誇る。満開時には「平草原公園桜まつり」も行われ、花見客が大勢訪れる。
    • 住所 ・・・ 
    • 和歌山県西牟婁郡白浜町Jan-54
    • 料金 ・・・ 
    • 入園料無料

七越峯

  • 本宮の里を一望できる絶好のロケーション
  • 熊野本宮大社の旧社地「大斎原(おおゆのはら)」をはじめ、本宮の里が一望できる熊野本宮名勝八景のひとつ。ソメイヨシノやヤマザクラなど約2000本の桜が咲き誇る桜の名所で、自然を満喫しながら散策できる。
    • 住所 ・・・ 
    • 和歌山県田辺市本宮町高山

和歌山城

  • 夜桜と天守閣の見事な調和が楽しめる
  • 和歌山城天守閣を中心にした和歌山公園一帯が、約600本の桜で彩られる。なかでも、公園北側に位置する二の丸庭園から天守閣をバックに眺める風景がおすすめだ。また、100本のぼんぼりと400個のちょうちんが灯り、夜桜見物を盛り上げる。例年3月下旬から4月上旬には「桜まつり」が開催される。
    • 住所 ・・・ 
    • 和歌山県和歌山市一番丁3

西山千本桜

  • 眼下に広がる千本桜と紀伊水道の絶景
  • 和歌山県日高町の町道西山線沿いでは約1000本のソメイヨシノやボタンザクラが楽しめる。西山の山頂には、ピクニック緑地のほか、森林浴や自然植物観察が楽しめる「逍遥の森」があり、ハイキングに最適。展望台からは煙樹ヶ浜や紀伊水道を一望できる。
    • 住所 ・・・ 
    • 和歌山県日高郡日高町産湯

動鳴気峡

  • 咲き誇る桜の中を散策
  • ひき岩群国民休養地の中にあり、ソメイヨシノやヤマザクラが咲き誇る中、岩口池周辺の遊歩道を散策できる。桜の開花時期にあわせて催される「動鳴気峡桜まつり」の日には、多くの花見客でにぎわいを見せる。
    • 住所 ・・・ 
    • 和歌山県田辺市稲成町

粉河寺

  • 広い境内のあちこちで桜がほころぶ
  • 770(宝亀元)年創建、西国三十三所第3番札所として名高い古寺。本堂をはじめ重要文化財も数多くあり、庭園は桃山時代の枯山水の名庭として有名。境内には約300本の桜の木があり、一部はシダレザクラだが、そのほとんどがソメイヨシノ。春には境内を桜色に染めて美しい。
    • 住所 ・・・ 
    • 和歌山県紀の川市粉河2787
    • 料金 ・・・ 
    • 本堂・内陣拝観料400円

紀三井寺

  • 開花宣言の目安となる早咲きのソメイヨシノ
  • 関西で一番早く開花するといわれる、紀州の桜の名所。境内には早咲きのソメイヨシノなどおよそ500本があり、近畿地方に春の訪れを告げる。桜の季節のトップを切って3月下旬から「桜祭り」が催される。
    • 住所 ・・・ 
    • 和歌山県和歌山市紀三井寺1201
    • 料金 ・・・ 
    • 参拝料大人200円・小中学生100円・70歳以上100円

奇絶峡

  • 渓谷と桜のコントラストが見事
  • 田辺市を流れる会津川上流の奇絶峡はユニークな形をした巨岩・奇岩がいたるところに点在する名勝。春の桜、夏の新緑と不動滝の清流、秋の紅葉など四季折々の渓谷美が楽しめる。
    • 住所 ・・・ 
    • 和歌山県田辺市上秋津
情報提供:株式会社昭文社「MAPPLE 観光ガイド」
※内容には正確を期しておりますが、調査事後の変更その他の事由により、現況と相違する可能性があります。詳細は各施設の問合せ先にご確認ください。